2014年男子日本代表インタビュー・(16)畑田峻希選手
2014/06/22
![]() |
氏名 | 畑田 峻希 |
年齢 | 20歳 | |
所属 | 早稲田大学 | |
出身大学 | (在学中) | |
日本代表歴 | ||
ラクロス歴 | 3年 | |
ポジション | アタック |
A. バスケ部だったのでバスケットボールを続けようと思っていたのですが、勧誘された時の「日本一」という言葉に魅かれてラクロス部に入りました。

Q. 平日は何をされていますか?
A. 練習・授業・バイトですね。バイトはラーメン屋と家庭教師をしています。バイトの無い日はたまっている洗濯とか掃除とか、家事をしていますね。練習が翌日ない日はご飯に行ったりもします。
Q. ご自身が一番こだわっていることは何ですか?
A. バスケットボールをやっている時は完璧主義ではなかったんです。しかし、バスケットボールのスタープレーヤーって完璧だなと感じることが多くて、ラクロスは完璧にこだわりたいと思っています。完璧っていうのは自分の中でしっかりと納得できるプレーをすること、例えば安易なミスをしないとか、決められるシュートは絶対に決め切るとかたくさんあります。また、完璧を追及するための努力は絶対に怠らないということは常に思っています。

Q. ラクロス以外で好きなことはありますか?
A. アニメの名探偵コナンが好きです。子どもの頃から見て育ったので。今も毎週録画して見ています。

Q. 世界大会で戦うにあたって、自分の強みは何ですか?
A. スペースに入っていってクリースでボールをもらうような動きが強みだと思うし、自分に求められていることだと思っています。

Q. 世界大会への意気込みをお願いします。
A. メダルを獲りたいです。最年少ですが、同じアタックの先輩達とは非常にプレイしやすいですし、与えられた仕事をきちんとこなして、オフェンスをコントロールしたいですね。あとシュートを決めきります!

■『2014年男子日本代表インタビュー』ページはこちら
■世界大会概要 ・名称 2014 FIL World Lacrosse Championships (第12回男子ラクロス世界選手権大会) ・主催 The Federation of International Lacrosse (FIL) ・開催地 アメリカ・デンバー ・期間 2014年7月10日(木)~19日(日) *大会公式ホームページはこちらから |
Interview by:2014年度男子日本代表マネージャーリーダー・頃安悠子
Photo by:2014年度男子日本代表マネージャー・関田都、同企画部部長・保坂光信
« 2014年男子日本代表インタビュー・(15)本下純選手 | 2014年男子日本代表インタビュー・(17)岩野岳選手 »
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]