第23回ラクロス全日本選手権大会・男子準決勝(京都会場)
2012/12/09
日時:2012年12月9日(日) 11:00試合開始
場所:京都・宝が池球技場
FALCONS(白) vs 京都大学(紺)


スコア
得点者
審判員



ゲームレポート
雪が降り寒さも本格的になり冬を感じさせる中、宝が池球技場にて第23回ラクロス全日本選手権大会、FALCONS(以下、FAL)対京都大学(以下、京大)の試合を行った。この大会4連覇中のFALが力の差を見せつけるか、京大が関西一かつ全国学生2位の意地を見せつけるか、注目の中、決勝の切符をかけた戦いが今幕を開ける。
第1Q
今日の試合、最初のフェイスオフはFALが制する。開始3分、京大#41羽間が力強いシュートで先制点を取る。
FALはシュートまでしっかりボールを持っていくもののゴーリーにセーブされることが多かったが、14分、FAL#90関根による得点で試合の流れが変わる。その後すぐに京大が2人ファウルを犯し、FALが得点のチャンス。そのチャンスを活かし17分、FAL#90関根のシュートで得点が入り京大を追い抜く。1Q終了間際、FAL#47荻原によるトップからのアンダーシュートで得点が入る。
3-1のFALがリードで第1Q終了。
第2Q
最初のフェイスオフは京大のイリーガルプロシージャーによりFALボールとなる。2分、FAL#90関根がゴール前で見事なスティックワークで一人かわし、フリーになった#23丸山にパスが通り丸山がきっちりゴールを決める。また9分にもFAL#9継がゴール右上から豪快なミドルシュートを決めさらに京大を突き放す。
追いつきたい京大であるが、FALの鉄壁の守りによりシュートすらなかなか撃たしてもらえない。18分、FALのエキストラマンオフェンスのミスから京大#16大河内がボールを奪い決定的な場面を作るものの、#8松尾がゴールを決めることができない。その後は両者見せ場を作ることなく、5-1のFALリードで第2Q終了。


第3Q
最初のフェイスオフはFALが獲った。開始5分間は大きな動きがなかったが後半から両チームの点取り合戦が始まる。
6分、京大#14松永による右上からの強烈なシュートが入る。12分、京大#27山下のトップからの凄まじいシュートがネットを揺らし、京大はFALとの点差を2点に縮める。だがFALはそのあと#9継のゴール裏からの1対1からシュートを撃ち点が入る。そのあとすぐにFAL#40青木によって得点が入る。3分後FAL#3佐保田のゴール右上からのランニングシュートが決まる。1分後負けじと京大#2尾木によるシュートで得点する。激しい点の取り合いだった第3Qを終えて8-4でFALのリード。
第4Q
最初のフェイスオフはFALが獲る。開始2分、早速FAL#90関根がゴール横からシュートを決めスコア。さらにFAL#3佐保田がトップから1対1をかけミドルシュートを決める。京大はスティックチェックを申請するが、合法で3分間の退場を受けてしまい、FALがさらに攻め続ける。
京大はクリアでボールを上げられずなかなかチャンスが来ない。10分、FAL#3佐保田がゴール裏での1対1からシュートを決めスコア。ラスト5分は、FAL#9継のミドルシュート、FAL#90関根のクリース前に飛び込んでのシュート、FAL#13橋本のクリース前でのシュートが決まりたてつづけに得点が入る。そのまま14-4でFALが勝利を収めた。
昨年と同じ組み合わせとなったFAL対京大はFALが圧倒的な力の差を見せつけ14-4で勝利した。京大も学生としてのプライドを見せFALを苦しめる場面も作ったが、力の差は歴然であった。
FALは12月16日(日)に東京・江戸川区陸上競技場で行う決勝戦の切符を手に入れた。相手は学生王者の慶應義塾大学。社会人王者にふさわしい戦いぶりに期待したい。






*フォトギャラリー「第23回ラクロス全日本選手権大会・男子準決勝(京都会場)」はこちらへ
・Text:大会実施本部(京都会場)広報運営部ゲームレポート班・木下信(関西学院大学)、飯泉太揮(大阪大学)、岡田赳諒(帝塚山大学)
・Photo:日本ラクロス協会広報部次長(関西)・中山崇
場所:京都・宝が池球技場
FALCONS(白) vs 京都大学(紺)


スコア
チーム
|
1Q
|
2Q
|
3Q
|
4Q
|
TOTAL
|
FALCONS
|
3
|
2
|
3
|
6
|
14
|
京都大学
|
1
|
0
|
3
|
0
|
4
|
FALCONS | 京都大学 |
#90 関根 幹祐 (4) | #2 尾木 孝文 (1) |
#3 佐保田 裕介 (3) | #14 松永 健太 (1) |
#9 継 渉 (3) | #27 山下 渉 (1) |
#13 橋本 立輝 (2) | #41 羽間 康至 (1) |
#23 丸山 伸也 (1) | - |
#47 荻原 史暁 (1) | - |

主審 | 中筋 源太 |
副審 | 林 拓史 |
小池 智 | |
CBO | 野村 陵 |
ベンチマネージャー | 外賀 雄太 |


ゲームレポート
雪が降り寒さも本格的になり冬を感じさせる中、宝が池球技場にて第23回ラクロス全日本選手権大会、FALCONS(以下、FAL)対京都大学(以下、京大)の試合を行った。この大会4連覇中のFALが力の差を見せつけるか、京大が関西一かつ全国学生2位の意地を見せつけるか、注目の中、決勝の切符をかけた戦いが今幕を開ける。
第1Q
今日の試合、最初のフェイスオフはFALが制する。開始3分、京大#41羽間が力強いシュートで先制点を取る。
FALはシュートまでしっかりボールを持っていくもののゴーリーにセーブされることが多かったが、14分、FAL#90関根による得点で試合の流れが変わる。その後すぐに京大が2人ファウルを犯し、FALが得点のチャンス。そのチャンスを活かし17分、FAL#90関根のシュートで得点が入り京大を追い抜く。1Q終了間際、FAL#47荻原によるトップからのアンダーシュートで得点が入る。
3-1のFALがリードで第1Q終了。
第2Q
最初のフェイスオフは京大のイリーガルプロシージャーによりFALボールとなる。2分、FAL#90関根がゴール前で見事なスティックワークで一人かわし、フリーになった#23丸山にパスが通り丸山がきっちりゴールを決める。また9分にもFAL#9継がゴール右上から豪快なミドルシュートを決めさらに京大を突き放す。
追いつきたい京大であるが、FALの鉄壁の守りによりシュートすらなかなか撃たしてもらえない。18分、FALのエキストラマンオフェンスのミスから京大#16大河内がボールを奪い決定的な場面を作るものの、#8松尾がゴールを決めることができない。その後は両者見せ場を作ることなく、5-1のFALリードで第2Q終了。


第3Q
最初のフェイスオフはFALが獲った。開始5分間は大きな動きがなかったが後半から両チームの点取り合戦が始まる。
6分、京大#14松永による右上からの強烈なシュートが入る。12分、京大#27山下のトップからの凄まじいシュートがネットを揺らし、京大はFALとの点差を2点に縮める。だがFALはそのあと#9継のゴール裏からの1対1からシュートを撃ち点が入る。そのあとすぐにFAL#40青木によって得点が入る。3分後FAL#3佐保田のゴール右上からのランニングシュートが決まる。1分後負けじと京大#2尾木によるシュートで得点する。激しい点の取り合いだった第3Qを終えて8-4でFALのリード。
第4Q
最初のフェイスオフはFALが獲る。開始2分、早速FAL#90関根がゴール横からシュートを決めスコア。さらにFAL#3佐保田がトップから1対1をかけミドルシュートを決める。京大はスティックチェックを申請するが、合法で3分間の退場を受けてしまい、FALがさらに攻め続ける。
京大はクリアでボールを上げられずなかなかチャンスが来ない。10分、FAL#3佐保田がゴール裏での1対1からシュートを決めスコア。ラスト5分は、FAL#9継のミドルシュート、FAL#90関根のクリース前に飛び込んでのシュート、FAL#13橋本のクリース前でのシュートが決まりたてつづけに得点が入る。そのまま14-4でFALが勝利を収めた。
昨年と同じ組み合わせとなったFAL対京大はFALが圧倒的な力の差を見せつけ14-4で勝利した。京大も学生としてのプライドを見せFALを苦しめる場面も作ったが、力の差は歴然であった。
FALは12月16日(日)に東京・江戸川区陸上競技場で行う決勝戦の切符を手に入れた。相手は学生王者の慶應義塾大学。社会人王者にふさわしい戦いぶりに期待したい。






*フォトギャラリー「第23回ラクロス全日本選手権大会・男子準決勝(京都会場)」はこちらへ
・Text:大会実施本部(京都会場)広報運営部ゲームレポート班・木下信(関西学院大学)、飯泉太揮(大阪大学)、岡田赳諒(帝塚山大学)
・Photo:日本ラクロス協会広報部次長(関西)・中山崇
« 第23回ラクロス全日本選手権大会・男子準決勝(東京会場) | 第23回ラクロス全日本選手権大会・女子準決勝(東京会場) »
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]