2014年度あすなろカップ(関東学生ラクロスユーストーナメント)
2014/07/08
2014年5月5日(月祝)~6日(火祝)に、東京都(江戸川区)・江戸川区臨海球技場にて、第17回あすなろカップ(関東学生ラクロスユーストーナメント)を開催した。


この大会は、日本学生ラクロス連盟東日本支部新人委員会の主管により、関東地区の新2年生を対象とした大会であり、関東以外の地区からの出場校も含め、男女延べ116校が参加し、2日間で男女計70試合を行った。
決勝戦は、男子は日本体育大学と慶應義塾大学の、女子は青山学院大学と学習院大学・立教大学β合同チームの対戦となり、男子・慶應義塾大学、女子・学習院大学・立教大学βが優勝した。
1日目には新入生ソフトラクロス体験会を実施し、多くの1年生たちがラクロスを体験した。他大学の人との交流も含めて、新入生がラクロスを楽しむ光景が見られた。
・「新入生ラクロス合同体験会」レポート
また、両日を通して、審判員技術講習会も実施し、学生審判員を中心とした審判員育成を行った。
強化部スタッフも、前年に数多く実施した1年生練習会から、選手たちがどれくらい成長したかをチェックした。
■決勝戦ゲームレポート
・「男子決勝戦・日本体育大学 対 慶應義塾大学」はこちらへ
・「女子決勝戦・青山学院大学α 対 学習院大学・立教大学β合同チーム」はこちらへ
■大会データ
・全試合結果一覧 (PDFファイル)
・大会フォトギャラリー (PCでご覧ください)
*フォトギャラリーには、たくさんの試合写真を掲載しています。
■閉会式
【順位】
【個人表彰】
【総評・閉会宣言】



[左:関東ユース選抜女子・柴田陽子HC/中:関東ユース選抜男子・岸陽介AC/右:新人委員長・三浦祐介]

■大会風景
両日とも、試合で選手が活躍するのみならず、先輩たちによる応援や、審判員の育成活動など、一人ひとりが全力で関わっている光景がたくさん見られた。
*フォトギャラリーには、たくさんの試合写真を掲載していますので、ぜひご覧ください。
・大会フォトギャラリー (PCでご覧ください)






[左:閉会式に参列した選手たち/右:大会を運営した新人委員会役員]
・Photo:日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満


この大会は、日本学生ラクロス連盟東日本支部新人委員会の主管により、関東地区の新2年生を対象とした大会であり、関東以外の地区からの出場校も含め、男女延べ116校が参加し、2日間で男女計70試合を行った。
決勝戦は、男子は日本体育大学と慶應義塾大学の、女子は青山学院大学と学習院大学・立教大学β合同チームの対戦となり、男子・慶應義塾大学、女子・学習院大学・立教大学βが優勝した。
1日目には新入生ソフトラクロス体験会を実施し、多くの1年生たちがラクロスを体験した。他大学の人との交流も含めて、新入生がラクロスを楽しむ光景が見られた。
・「新入生ラクロス合同体験会」レポート
また、両日を通して、審判員技術講習会も実施し、学生審判員を中心とした審判員育成を行った。
強化部スタッフも、前年に数多く実施した1年生練習会から、選手たちがどれくらい成長したかをチェックした。
■決勝戦ゲームレポート
・「男子決勝戦・日本体育大学 対 慶應義塾大学」はこちらへ
・「女子決勝戦・青山学院大学α 対 学習院大学・立教大学β合同チーム」はこちらへ
■大会データ
・全試合結果一覧 (PDFファイル)
・大会フォトギャラリー (PCでご覧ください)
*フォトギャラリーには、たくさんの試合写真を掲載しています。
■閉会式
【順位】
男子 | 女子 | |
優勝 | 慶應義塾大学 | 学習院大学・立教大学β合同 |
![]() |
![]() |
|
準優勝 | 日本体育大学 | 青山学院大学 |
![]() |
![]() |
|
3位 | 東洋・武蔵大学合同 | 早稲田大学 |
![]() |
![]() |
|
4位 | 千葉大学 | 東洋大学・日本女子体育大学合同 |
![]() |
![]() |
男子 | 女子 | |
MVP | 今橋勇太朗 (慶應義塾大学) | 岩井貴和子 (学習院大学) |
![]() |
![]() |
|
VP | 治武祐太郎 (日本体育大学) | 岩部香 (青山学院大学) |
![]() |
![]() |



[左:関東ユース選抜女子・柴田陽子HC/中:関東ユース選抜男子・岸陽介AC/右:新人委員長・三浦祐介]

■大会風景
両日とも、試合で選手が活躍するのみならず、先輩たちによる応援や、審判員の育成活動など、一人ひとりが全力で関わっている光景がたくさん見られた。
*フォトギャラリーには、たくさんの試合写真を掲載していますので、ぜひご覧ください。
・大会フォトギャラリー (PCでご覧ください)






[左:閉会式に参列した選手たち/右:大会を運営した新人委員会役員]
・Photo:日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]