2014年男子日本代表・7月10日(6日目)
2014/07/12
7月10日(木)、開会式当日となりました。


7月10日(金)のスケジュール
・朝食
・ミーティング
・昼食
・開会式
・開幕戦観戦
・夕食
・選手ミーティング
・ケア
午前中は、翌日のオーストラリア戦についてのミーティングを行いました。
いよいよ初戦を明日に控え、一層身が引き締まった選手達です。
それぞれコーチから明日の試合について、細かく選手に伝えられました。


開会式は、さすがラクロスの本場アメリカ、また、参加国も過去最大の38カ国ということで大規模に行われました。


[左:全大会は参加できなかったイラコイナショナルズ/右:今回の開会式で一番観客を盛り上げたウガンダ代表]
明日はここでオーストラリア戦を迎えるということで、選手達も芝の感触やグラウンドの状態を確認しつつ、世界大会というラクロス最大の大会に参加できる喜びを強く感じていたようでした。
オーストラリア戦に向けて、関根選手に意気込み語ってもらいました。
■オーストラリア戦への意気込み
関根幹祐選手

(写真をクリックすると、動画ページが開きます *PCからご覧ください)
Photo by:2014年度男子日本代表マネージャー・頃安悠子、関田都、他


7月10日(金)のスケジュール
・朝食
・ミーティング
・昼食
・開会式
・開幕戦観戦
・夕食
・選手ミーティング
・ケア
午前中は、翌日のオーストラリア戦についてのミーティングを行いました。
いよいよ初戦を明日に控え、一層身が引き締まった選手達です。
それぞれコーチから明日の試合について、細かく選手に伝えられました。


開会式は、さすがラクロスの本場アメリカ、また、参加国も過去最大の38カ国ということで大規模に行われました。


[左:全大会は参加できなかったイラコイナショナルズ/右:今回の開会式で一番観客を盛り上げたウガンダ代表]
明日はここでオーストラリア戦を迎えるということで、選手達も芝の感触やグラウンドの状態を確認しつつ、世界大会というラクロス最大の大会に参加できる喜びを強く感じていたようでした。
オーストラリア戦に向けて、関根選手に意気込み語ってもらいました。
■オーストラリア戦への意気込み
関根幹祐選手

(写真をクリックすると、動画ページが開きます *PCからご覧ください)
■日本代表・第1戦 オーストラリア代表 7月11日(金)・17:00~ [日本時間:7月12日(土)・8:00] ■日本代表への応援メッセージ受付ページ ■インターネット中継について |
Photo by:2014年度男子日本代表マネージャー・頃安悠子、関田都、他
« 2014男子世界選手権・開幕戦(アメリカvsカナダ) | 2014年男子日本代表・7月12日(現地からメッセージ) »
記事一覧
- 2014男子世界選手権:閉会式(Spirit of Lacrosse Award) [2014/08/24]
- 2014年男子日本代表・8月1日(男子日本代表からメッセージ) [2014/08/19]
- 2014男子世界選手権:会場レポート・ショップエリア [2014/08/13]
- 2014男子世界選手権:会場レポート・フェスティバル(少年の部) [2014/08/11]
- 2014男子世界選手権:会場レポート・フェスティバル [2014/08/09]