東北地区交流戦(みちのくオープン)
2013/08/23
2013年6月22日(土)、23日(日)に、「東北地区交流戦~みちのくオープン~」を、宮城県(七ヶ宿町)・七ヶ宿ダムグラウンド、同(岩沼市)・岩沼市陸上競技場、同(仙台市)・中田中央運動公園で開催した。


[左:ミニゲーム大会で学校の枠を越えて交流を深めた / 右:男子はフルコートでの試合を行った]
東北の各地区から、男子5チーム、女子8チームの計13チームが参加した。
晴天に恵まれ、みんな元気にプレーをしていた。
男子は、初日は15分クウォーター、2日目は20分ハーフで、フルコートでの試合を行った。
女子は、「各チームが対戦しあうフルコートの試合」と、「各チームを分断して行うミニゲームの大会」の2種類を行った。
ミニゲームの大会では、各チームの主将が中心となって運営を行った。そこでのチーム分けは、全参加チームのプレイヤーからランダムで選ばれた。普段は対戦相手となる選手と一緒にプレーすることでチーム間の交流が図れた。
【参加チーム】
■男子 (22日:七ヶ宿ダムグラウンド、23日:岩沼市陸上競技場)
岩手大学
東北大学A
東北大学B
新潟大学
日本大学工学部(23日のみ参加)
■女子 (22日・23日:中田中央運動公園)
岩手大学
東北大学
東北福祉大学
新潟大学
新潟県立大学
宮城学院女子大学
福島大学・日本大学工学部合同チーム
2012東北ユース選抜


[左:女子戦 / 右:男子戦]

[写真:女子戦の参加者たち]
・Text&Photo:日本ラクロス協会 東北地区内学生連盟 広報委員会委員長・肥後光暁(東北大学)
・Photo:日本ラクロス協会 東北地区内学生連盟 広報委員会・植村勇太(東北大学)、伊井武(東北大学)、鹿又美紀(東北女子大学)


[左:ミニゲーム大会で学校の枠を越えて交流を深めた / 右:男子はフルコートでの試合を行った]
東北の各地区から、男子5チーム、女子8チームの計13チームが参加した。
晴天に恵まれ、みんな元気にプレーをしていた。
男子は、初日は15分クウォーター、2日目は20分ハーフで、フルコートでの試合を行った。
女子は、「各チームが対戦しあうフルコートの試合」と、「各チームを分断して行うミニゲームの大会」の2種類を行った。
ミニゲームの大会では、各チームの主将が中心となって運営を行った。そこでのチーム分けは、全参加チームのプレイヤーからランダムで選ばれた。普段は対戦相手となる選手と一緒にプレーすることでチーム間の交流が図れた。
【参加チーム】
■男子 (22日:七ヶ宿ダムグラウンド、23日:岩沼市陸上競技場)
岩手大学
東北大学A
東北大学B
新潟大学
日本大学工学部(23日のみ参加)
■女子 (22日・23日:中田中央運動公園)
岩手大学
東北大学
東北福祉大学
新潟大学
新潟県立大学
宮城学院女子大学
福島大学・日本大学工学部合同チーム
2012東北ユース選抜


[左:女子戦 / 右:男子戦]

[写真:女子戦の参加者たち]
・Text&Photo:日本ラクロス協会 東北地区内学生連盟 広報委員会委員長・肥後光暁(東北大学)
・Photo:日本ラクロス協会 東北地区内学生連盟 広報委員会・植村勇太(東北大学)、伊井武(東北大学)、鹿又美紀(東北女子大学)
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]