東海地区・フレッシュマンズラクロス
2014/06/14
2014年4月26日(土)・27日(日)に、愛知県(名古屋市)・鶴舞公園陸上競技場にて東海フレッシュマンズラクロスを実施した。


[左:参加した新入生たち / 右:プレー風景]
東海地区におけるラクロスを始めたばかりの新入生や入部を考えている新入生を対象に、ソフトラクロスを通じて他大学との交流やラクロスを楽しんでもらうためのイベントであり、総勢246人が参加した。新入生にとっては初めてのイベントであった。この東海フレッシュマンズラクロスを通して、新入生はこれから同級生としてラクロスを始める他大学の新入生たちと関わり、さらにラクロスに興味を持ってもらうことのできるいい機会であった。
運営はFPJ(フレッシュマンズプロジェクト)、新人委員会で行った。大規模なイベントであったが、スタッフをはじめとし全員で協力し合い、新入生が楽しんでプレーする姿を見ることができた。
■プレー風景




■集合写真


[左:各チームMVP / 右:運営委員(FPJ、新人委員会)]
・Text:日本学生ラクロス連盟東海支部 広報委員会副委員長・福井紫野
・Photo:日本学生ラクロス連盟東海支部 広報委員会補佐・稲垣敦子


[左:参加した新入生たち / 右:プレー風景]
東海地区におけるラクロスを始めたばかりの新入生や入部を考えている新入生を対象に、ソフトラクロスを通じて他大学との交流やラクロスを楽しんでもらうためのイベントであり、総勢246人が参加した。新入生にとっては初めてのイベントであった。この東海フレッシュマンズラクロスを通して、新入生はこれから同級生としてラクロスを始める他大学の新入生たちと関わり、さらにラクロスに興味を持ってもらうことのできるいい機会であった。
運営はFPJ(フレッシュマンズプロジェクト)、新人委員会で行った。大規模なイベントであったが、スタッフをはじめとし全員で協力し合い、新入生が楽しんでプレーする姿を見ることができた。
■プレー風景




■集合写真


[左:各チームMVP / 右:運営委員(FPJ、新人委員会)]
・Text:日本学生ラクロス連盟東海支部 広報委員会副委員長・福井紫野
・Photo:日本学生ラクロス連盟東海支部 広報委員会補佐・稲垣敦子
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]