2014年男子日本代表・成田出発
2014/07/05
2014年7月5日(土)、男子日本代表は、世界選手権の開催地である米・デンバーに向けて、成田空港を出発しました。


男子日本代表は、サンフランシスコを経て、現地時間の17時頃(日本時間・6日8時頃)にデンバーに到着する予定です。
世界選手権大会は、10日間の間に最大で8試合を戦うハードスケジュールとなります。そして大会前の練習期間も含めた長丁場を戦い抜くために、膨大な量の書類手続、荷物の手配、そしてスケジュール調整が必要でしたが、チームスタッフ陣や今回の旅程を一手に引き受けて頂いた日新航空サービスの和田氏により、滞りなく手続は進められました。
出発を前にして、選手たちを代表し、継渉選手(#9・AT)に世界大会に向けた意気込みを語ってもらいました。

(写真をクリックすると、動画ページが開きます *PCからご覧ください)
選手・チームスタッフ一丸となって、全力で世界選手権を戦ってきます。
男子日本代表への応援をよろしくお願いいたします。


[左:出発直前まで膨大な量の書類の確認を進める/右:和田氏から渡航手続の最終説明を受ける]


[左右:長丁場の大会を戦い抜くために、多くの荷物を用意し、運搬の準備を進める]


[左右:出発直前の選手たち]


[左右:見送りに来た友人たちから激励を受ける選手たち]
Text&Photo by:日本ラクロス協会企画部部長・保坂光信


男子日本代表は、サンフランシスコを経て、現地時間の17時頃(日本時間・6日8時頃)にデンバーに到着する予定です。
世界選手権大会は、10日間の間に最大で8試合を戦うハードスケジュールとなります。そして大会前の練習期間も含めた長丁場を戦い抜くために、膨大な量の書類手続、荷物の手配、そしてスケジュール調整が必要でしたが、チームスタッフ陣や今回の旅程を一手に引き受けて頂いた日新航空サービスの和田氏により、滞りなく手続は進められました。
出発を前にして、選手たちを代表し、継渉選手(#9・AT)に世界大会に向けた意気込みを語ってもらいました。

(写真をクリックすると、動画ページが開きます *PCからご覧ください)
選手・チームスタッフ一丸となって、全力で世界選手権を戦ってきます。
男子日本代表への応援をよろしくお願いいたします。


[左:出発直前まで膨大な量の書類の確認を進める/右:和田氏から渡航手続の最終説明を受ける]


[左右:長丁場の大会を戦い抜くために、多くの荷物を用意し、運搬の準備を進める]


[左右:出発直前の選手たち]


[左右:見送りに来た友人たちから激励を受ける選手たち]
Text&Photo by:日本ラクロス協会企画部部長・保坂光信
« 2014年男子日本代表インタビュー・(24)大久保宜浩HC「REAL」 | 2014男子世界選手権・派遣審判員が出発 »
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]