2014年度関東新人戦サマーステージ・決勝戦(男子)
2014/10/15
2014年度関東新人戦サマーステージの決勝は、早稲田大学α対早稲田大学βという早稲田対決となった。


スコア
ゲームレポート
前半
前半開始のフェイスオフは早稲田βが獲り、早稲田βの攻撃が続く。前半1分、早稲田β#27のカムアラウンドシュートが決まり、早稲田βが先制する。3分、早稲田βのファールにより早稲田αがフリーシュートのチャンスを得るも決めきれない。5分、早稲田α#4がゴール前のグラウンドボールを拾ってそのまま撃ったシュートが決まり、同点に追いつく。6分、早稲田β#96が1対1から2人をかわしてシュートを決め、前半終了。1-2と早稲田β1点リードで後半を迎える。


後半
後半開始直後、早稲田αがフリーシュートのチャンスを得る。ゴール裏から早稲田α#1のフィードを#16が落ち着いて決め、早稲田αが再び同点に追いつく。両チーム積極的にシュートを放つが、ゴーリーのビッグセーブが連発し、トランジッション(切り換え)の激しい時間帯が続く。この流れを変えたのは早稲田α#1。4分、ゴール裏からの1対1からカムアラウンドシュートを決め、早稲田αが逆転する。その後、早稲田α#4、#11が立て続けに2点追加し、5-2。そのまま試合終了した。


[右:早稲田α・β揃って勝利の歌を歌う]
前半は互角の戦いを見せたものの、後半は早稲田αが地力を発揮し、早稲田αが新人戦サマーステージを制覇した。
・Text:日本学生ラクロス連盟東日本支部 広報委員会info班・三宅朗彦(東京大学)
・Photo:日本ラクロス協会企画部部長・保坂光信


スコア
チーム
|
前半
|
後半
|
TOTAL
|
早稲田大学α
|
1
|
4
|
5
|
早稲田大学β
|
2
|
0
|
2
|
前半
前半開始のフェイスオフは早稲田βが獲り、早稲田βの攻撃が続く。前半1分、早稲田β#27のカムアラウンドシュートが決まり、早稲田βが先制する。3分、早稲田βのファールにより早稲田αがフリーシュートのチャンスを得るも決めきれない。5分、早稲田α#4がゴール前のグラウンドボールを拾ってそのまま撃ったシュートが決まり、同点に追いつく。6分、早稲田β#96が1対1から2人をかわしてシュートを決め、前半終了。1-2と早稲田β1点リードで後半を迎える。


後半
後半開始直後、早稲田αがフリーシュートのチャンスを得る。ゴール裏から早稲田α#1のフィードを#16が落ち着いて決め、早稲田αが再び同点に追いつく。両チーム積極的にシュートを放つが、ゴーリーのビッグセーブが連発し、トランジッション(切り換え)の激しい時間帯が続く。この流れを変えたのは早稲田α#1。4分、ゴール裏からの1対1からカムアラウンドシュートを決め、早稲田αが逆転する。その後、早稲田α#4、#11が立て続けに2点追加し、5-2。そのまま試合終了した。


[右:早稲田α・β揃って勝利の歌を歌う]
前半は互角の戦いを見せたものの、後半は早稲田αが地力を発揮し、早稲田αが新人戦サマーステージを制覇した。
・Text:日本学生ラクロス連盟東日本支部 広報委員会info班・三宅朗彦(東京大学)
・Photo:日本ラクロス協会企画部部長・保坂光信
« 2014年度関東新人戦サマーステージ(関東学生フレッシュマントーナメント) | 2014年度関東新人戦サマーステージ・決勝戦(女子) »
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]