関東地区・男子高校生ラクロス交流戦(夏)
2014/12/25
2014年度夏の男子高校生ラクロス交流戦を7月から8月の4日間に渡り、東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場と同(西東京市)・岩倉高校西東京グラウンドで開催しました。


[左:参加した選手たち(8月2日)/右:試合風景]
夏の一番暑い時期に高校生同士の交流戦を行い、関東にある4校の他、今年は東北地区の高校生の有志チームも初参加し、少しずつ盛り上がりを見せています。
高校生同士負けられないという熱い気持ちが伝わってくる会場の雰囲気でしたが、高校生のMIXチームと大学生のチームを招待し、試合をすることで学校を越えた交流そして、高校と大学という世代を越えた交流も図ることが出来ました。
結果は、慶應義塾高校Aチームがかなりの大差で勝利をおさめました。8月からの関東学生リーグ戦で大学生相手にも良い戦いをすると思われるくらいの状態で今後の活躍が期待されます。
ここでの高校生交流戦が盛り上がることで、関東学生リーグ戦も刺激を受け、ひいては日本のラクロスレベルが上がっていくことにも繋がっていくことでしょう。
【参加校】
慶應義塾高校(Aチーム、Bチーム、1年生チーム)
海城高校
岩倉高校
早稲田チーム(早稲田高校生によるチーム)
東北地区有志チーム
明海大学・淑徳大学混合チーム


[左:慶應義塾高校 / 右:海城高校]


[左:岩倉高校(白)、早稲田チーム(赤) / 右:明海大学・淑徳大学合同チーム(色)]


[左右:東北地区有志チーム]
【会場】
東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場
同(西東京市)・岩倉高校西東京グラウンド


[左:大井ふ頭中央海浜公園第2球技場 / 右:岩倉高校西東京グラウンド]
【開催日】
7月26日(土)、8月2日(土) [以上、大井ふ頭中央海浜公園第2球技場]
8月3日(日)、8月5日(火) [以上、岩倉高校西東京グラウンド]
【試合結果】
『2014年・男子高校生ラクロス交流試合』の試合結果はこちらへ (PDFファイル)


[左:MIXチームで一緒に戦った岩倉高・海城高の選手たち/右:外部のコーチから教わる機会も得る]


[左:笑顔を見せる東北有志の選手たち/右:東北有志の選手による「初得点」のボールを手にする選手たち]
・Text&Photo:岩倉高等学校ラクロス部顧問・開歩


[左:参加した選手たち(8月2日)/右:試合風景]
夏の一番暑い時期に高校生同士の交流戦を行い、関東にある4校の他、今年は東北地区の高校生の有志チームも初参加し、少しずつ盛り上がりを見せています。
高校生同士負けられないという熱い気持ちが伝わってくる会場の雰囲気でしたが、高校生のMIXチームと大学生のチームを招待し、試合をすることで学校を越えた交流そして、高校と大学という世代を越えた交流も図ることが出来ました。
結果は、慶應義塾高校Aチームがかなりの大差で勝利をおさめました。8月からの関東学生リーグ戦で大学生相手にも良い戦いをすると思われるくらいの状態で今後の活躍が期待されます。
ここでの高校生交流戦が盛り上がることで、関東学生リーグ戦も刺激を受け、ひいては日本のラクロスレベルが上がっていくことにも繋がっていくことでしょう。
【参加校】
慶應義塾高校(Aチーム、Bチーム、1年生チーム)
海城高校
岩倉高校
早稲田チーム(早稲田高校生によるチーム)
東北地区有志チーム
明海大学・淑徳大学混合チーム


[左:慶應義塾高校 / 右:海城高校]


[左:岩倉高校(白)、早稲田チーム(赤) / 右:明海大学・淑徳大学合同チーム(色)]


[左右:東北地区有志チーム]
【会場】
東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場
同(西東京市)・岩倉高校西東京グラウンド


[左:大井ふ頭中央海浜公園第2球技場 / 右:岩倉高校西東京グラウンド]
【開催日】
7月26日(土)、8月2日(土) [以上、大井ふ頭中央海浜公園第2球技場]
8月3日(日)、8月5日(火) [以上、岩倉高校西東京グラウンド]
【試合結果】
『2014年・男子高校生ラクロス交流試合』の試合結果はこちらへ (PDFファイル)


[左:MIXチームで一緒に戦った岩倉高・海城高の選手たち/右:外部のコーチから教わる機会も得る]


[左:笑顔を見せる東北有志の選手たち/右:東北有志の選手による「初得点」のボールを手にする選手たち]
・Text&Photo:岩倉高等学校ラクロス部顧問・開歩
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]