第7回全日本大学選手権大会・集客局(CPJ活動)・京都会場(3)
2015/12/18
第7回全日本ラクロス大学選手権大会は、2015年11月21日(土)に京都会場で準決勝戦を行いました。


[左:大学選手権大会準決勝戦/右:CPJ(集客局)スタッフ集合写真]
CPJ(集客局)スタッフは、関西で行われる全日本ラクロス大学選手権大会史上、最多の観客動員数を目標にし、歴史にその実績を刻むため、各所属大学を代表して、集客活動の核となって、日々、活動してきました。
当日会場内ではCPJスタッフが正装で受付・入場ゲートの対応を行い、また各大学の卒業パンフレット用写真撮影や、スピードガンコンテスト、ストッラックアウトなどのブース運営を行いました。
たくさんのお客様に来ていただき、会場内席が足りなくなるほどのお客様に来ていだきました。最終的に、関西で行われる全日本ラクロス大学選手権大会史上最多の観客数となる2,792名のお客様に来ていただきました。
ご来場いただき、本当にありがとうございました。
*第7回全日本ラクロス大学選手権大会特設ページはこちら


[左:会場となった宝が池球技場/右:CPJスタッフによる入場ゲート対応の様子]


[左:会場内で行ったストラックアウトコーナー/右:会場内で行ったスピードガンコンテスト]


[左:会場では、関西地区ラクロス卒業アルバム記念撮影も実施した]

[左:CPJ活動の率いてきたCPJバイス(集客局役員・班長)]
Text&Photo by:第7回全日本ラクロス大学選手権大会 大会実施本部(京都会場) 集客局(CPJ)代表・長尾勇輔
Photo by:日本ラクロス協会広報部(関西地区)・陶器淳、第7回全日本ラクロス大学選手権大会 大会実施本部(京都会場) 集客局(CPJ)役員・藤本悠司


[左:大学選手権大会準決勝戦/右:CPJ(集客局)スタッフ集合写真]
CPJ(集客局)スタッフは、関西で行われる全日本ラクロス大学選手権大会史上、最多の観客動員数を目標にし、歴史にその実績を刻むため、各所属大学を代表して、集客活動の核となって、日々、活動してきました。
当日会場内ではCPJスタッフが正装で受付・入場ゲートの対応を行い、また各大学の卒業パンフレット用写真撮影や、スピードガンコンテスト、ストッラックアウトなどのブース運営を行いました。
たくさんのお客様に来ていただき、会場内席が足りなくなるほどのお客様に来ていだきました。最終的に、関西で行われる全日本ラクロス大学選手権大会史上最多の観客数となる2,792名のお客様に来ていただきました。
ご来場いただき、本当にありがとうございました。
*第7回全日本ラクロス大学選手権大会特設ページはこちら


[左:会場となった宝が池球技場/右:CPJスタッフによる入場ゲート対応の様子]


[左:会場内で行ったストラックアウトコーナー/右:会場内で行ったスピードガンコンテスト]


[左:会場では、関西地区ラクロス卒業アルバム記念撮影も実施した]

[左:CPJ活動の率いてきたCPJバイス(集客局役員・班長)]
Text&Photo by:第7回全日本ラクロス大学選手権大会 大会実施本部(京都会場) 集客局(CPJ)代表・長尾勇輔
Photo by:日本ラクロス協会広報部(関西地区)・陶器淳、第7回全日本ラクロス大学選手権大会 大会実施本部(京都会場) 集客局(CPJ)役員・藤本悠司
« 第7回全日本大学選手権大会:決勝戦(女子)(3)・ゲームフォトセレクション | 全日本ラクロス大学選手権大会の歴史 »
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]