第29回関東学生ラクロスリーグ戦・女子決勝戦
2017/03/13
【プレイバック2016】
2016年に全国各地区で開催した行事の内から、一部を振り返っていきます。
関東地区:第29回関東学生ラクロスリーグ戦・女子決勝戦
日時:2016年11月12日(土)
場所:東京都(世田谷区)・駒沢オリンピック公園総合運動場第二球技場
明治大学(白) vs 東海大学(黒)


スコア
得点者
審判員




ゲームレポート
最初のドローを東海大学(以下、東海)が獲り、開始早々先制点を決める。対する明治大学(以下、明治)は正確なパス回しからポゼッションは保つが、東海の粘りのディフェンスに阻まれ中々シュートを決められない時間が続く。前半の残り時間が僅かとなってきたところで、明治#62松本紗来良が力強い積極的なプレーで一気に2点決め、明治が1点リードで折り返す。
後半、今度は明治が早々に点を決める。東海もスピードのあるクリアから巧みなプレーで点を返すが、明治が次々とシュートを成功させ徐々に点差を広げていく。試合は9-5で明治の勝利に終わり、明治は見事東海に、1部Aブロックで敗戦した試合のリベンジを果たし関東制覇を成し遂げた。


試合データ(info班調べ)
info班が選ぶ今日のスター選手
ゲームフォト














*第29回関東学生ラクロスリーグ戦・全チームゲームレポート特設ページはこちら
*関東学生ラクロスリーグ戦・フォトギャラリーはこちら (*PC環境からご覧ください)
*2016年全国ラクロス地区リーグ戦日程表一覧ページはこちら
Text by 日本学生ラクロス連盟東日本支部 広報委員会info班
Photo by 日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満、同広報部(関東地区)・上原佑介
2016年に全国各地区で開催した行事の内から、一部を振り返っていきます。
関東地区:第29回関東学生ラクロスリーグ戦・女子決勝戦
日時:2016年11月12日(土)
場所:東京都(世田谷区)・駒沢オリンピック公園総合運動場第二球技場
明治大学(白) vs 東海大学(黒)


スコア
チーム
|
前半 | 後半 |
計
|
明治大学
|
2
|
7
|
9
|
東海大学
|
1
|
4
|
5
|
明治大学 | 東海大学 |
#62 松本 紗来良 (3) | #4 岡田 真美 (2) |
#5 梶田 ひかり (2) | #15 伊藤 由花子 (2) |
#79 川合 静 (2) | #81 月木 麻由 (1) |
#7 木島 朱理 (1) | - |
#41 寺西 志保美 (1) | - |
主審 | 大塚 紀代子 |
副審 | 本多 美夏 |
喜嶋 志穂子 | |
テーブルオフィシャル | 平田 有希 |




ゲームレポート
最初のドローを東海大学(以下、東海)が獲り、開始早々先制点を決める。対する明治大学(以下、明治)は正確なパス回しからポゼッションは保つが、東海の粘りのディフェンスに阻まれ中々シュートを決められない時間が続く。前半の残り時間が僅かとなってきたところで、明治#62松本紗来良が力強い積極的なプレーで一気に2点決め、明治が1点リードで折り返す。
後半、今度は明治が早々に点を決める。東海もスピードのあるクリアから巧みなプレーで点を返すが、明治が次々とシュートを成功させ徐々に点差を広げていく。試合は9-5で明治の勝利に終わり、明治は見事東海に、1部Aブロックで敗戦した試合のリベンジを果たし関東制覇を成し遂げた。


試合データ(info班調べ)
明治大学 | 項目 | 東海大学 |
9 | ドロー獲得本数 | 6 |
20 | シュート本数 | 9 |
3/8 | ゴーリーセーブ率 | 4/13 |














*第29回関東学生ラクロスリーグ戦・全チームゲームレポート特設ページはこちら
*関東学生ラクロスリーグ戦・フォトギャラリーはこちら (*PC環境からご覧ください)
*2016年全国ラクロス地区リーグ戦日程表一覧ページはこちら
Text by 日本学生ラクロス連盟東日本支部 広報委員会info班
Photo by 日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満、同広報部(関東地区)・上原佑介
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]