関東地区・2016年度あすなろカップ・男子決勝戦
2017/04/02
【プレイバック2016】
2016年に全国各地区で開催した行事の内から、一部を振り返っていきます。
関東地区:2016年度あすなろカップ(関東学生ラクロスユーストーナメント)
男子決勝戦・ゲームレポート
決勝戦は、2016年5月5日(木祝)に行い、早稲田大学と東京理科大学・千葉大学・成蹊大学合同チームが優勝の座をかけて戦った。
*大会結果ページはこちら
早稲田大学(白) 対 東京理科大学・千葉大学・成蹊大学合同チーム(黒)


前半、開始3分に早稲田大学(以下、早稲田)#18菊地の見事なシュートが決まり先制点を得る。その後、早稲田のファールにより東京理科大学・千葉大学・成蹊大学(以下、理科・千葉・成蹊)はフリーシュートを得るが、早稲田ゴーリー(G)・小川のセーブにより阻まれハーフタイムを迎える。
後半に早稲田#18菊池のフリーシュートが決まり2-0になる。負けじと理科・千葉・成蹊も9分に#0佐々木の1対1が決まり2-1と差を縮め、そのまま追い上げを見せるも、その後に得点は決まらず。
2-1で早稲田が勝利し、1年生時の大会である新人戦サマーステージ、新人戦ウィンターステージと合わせた関東新人戦大会三冠という偉業を成し遂げた。
*2015年度関東学生新人戦サマーステージ・レポートページ
*2015年度関東学生新人戦ウィンターステージ・レポートページ




試合データ(info班調べ)
※ゴーリーセーブ数:全シュートの内、ゴーリーが止めた本数
Text by 日本学生ラクロス連盟東日本支部広報委員会info班
Photo by 日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満、同広報部(関東地区)・上原佑介
2016年に全国各地区で開催した行事の内から、一部を振り返っていきます。
関東地区:2016年度あすなろカップ(関東学生ラクロスユーストーナメント)
男子決勝戦・ゲームレポート
決勝戦は、2016年5月5日(木祝)に行い、早稲田大学と東京理科大学・千葉大学・成蹊大学合同チームが優勝の座をかけて戦った。
*大会結果ページはこちら
早稲田大学(白) 対 東京理科大学・千葉大学・成蹊大学合同チーム(黒)


チーム | 前半 | 後半 | 合計 |
早稲田大学 | 1 | 1 | 2 |
東京理科大学・千葉大学・成蹊大学 | 1 | 0 | 1 |
後半に早稲田#18菊池のフリーシュートが決まり2-0になる。負けじと理科・千葉・成蹊も9分に#0佐々木の1対1が決まり2-1と差を縮め、そのまま追い上げを見せるも、その後に得点は決まらず。
2-1で早稲田が勝利し、1年生時の大会である新人戦サマーステージ、新人戦ウィンターステージと合わせた関東新人戦大会三冠という偉業を成し遂げた。
*2015年度関東学生新人戦サマーステージ・レポートページ
*2015年度関東学生新人戦ウィンターステージ・レポートページ




試合データ(info班調べ)
早稲田 | 項目 | 東京理科・千葉・成蹊 |
1 | フェイスオフ獲得本数 | 2 |
5 | シュート本数 | 7 |
- | ゴーリーセーブ数 | - |
Text by 日本学生ラクロス連盟東日本支部広報委員会info班
Photo by 日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満、同広報部(関東地区)・上原佑介
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]