第28回関西学生ラクロスリーグ戦:準決勝・男子・立命館 対 神戸
2017/11/20
日時:2017年11月4日(土) 10:30試合開始
会場:大阪府(大阪市)・鶴見緑地スタジアム(鶴見緑地球技場)
立命館大学(白) vs 神戸大学(黒)


[左:立命館大学/右:神戸大学]
スコア
得点者
審判員

ゲームレポート
晴天の青空の下、11月4日(土)大阪府(大阪市)・鶴見緑地スタジアムにてファイナル4準決勝の幕が開ける。
注目の対戦カードは立命館大学(以下、立命)VS 神戸大学(以下、神大)。リーグ戦では5対1で立命が勝利を収めた。
同じ相手に2度負けられない神大が下克上を成し遂げるのか。はたまた立命が再びスタジアムに神戸を沈めるのか。緊張で張り詰め鶴見緑地スタジアムの中、極限状態の戦いが今始まる。


第1Q
試合開始直後いきなり試合が動く。ゴール前で起きたグラウンドボールを立命#7大坪がスクープし、そのままシュートを決め立命が先制する。そこからは神大がオフェンスを続けるがなかなか立命のディフェス陣を崩せない。すると開始8分、ブレイクを作り立命#13古田からのパスを#53橋本がシュートを決め立命がリードを広げる。その後は両チーム決定機を作るもなかなか得点に繋がらない。しかし、Q終了間際、立命#71近藤のランニングシュートが決まりリードをさらに広げ、3-0で第1Q終了。
第2Q
3点差でリードする立命が第2Qも主導権を握る。開始3分、立命による怒涛のシュートが神大ディフェンス陣を脅かす。負けじと神大オフェンスもシュートを放つが立命#2川本の好セーブが光る。その後も攻めあぐねる神大オフェンスであったが13分ついに火を吹く。神大#1吉田による豪快なランニングシュートが立命ゴールを揺らす。ここで流れを掴みたい神大だが、14分立命#5三井が右横からの強烈なミドルシュートを決め行く手を阻む。しかし、ここでもう一度流れを取り戻すべく16分、神大#7竹田がディフェンスにプレッシャーを与えられながらも裏からシュートを決め立命に食らいつく。ノータイムに入り第2Q終了かと思われたその時、立命#7大坪が意地のランニングシュートをねじ込む。スコア5-2、ここで第2Q終了。


第3Q
流れを変えたかった神大はゾーンディフェンスに守り方を変える。しかし、立命#43奥村の豪快なシュートが決まってしまう。だがここで、神大が猛烈に追い上げる。開始8分、立命のマンダウンディフェンスで神大#7竹田がこぼれ球を拾い強烈なシュートを決める。またその直後にも神大#19橋本の華麗なシュートで点が決まる。ここで開いていた差を縮めたかった神大だが、立命#46有本のシュートが決まり、スコア7-4、ここで第3Q終了。
第4Q
点差を縮めたい神大だが最初のフェイスオフは立命が獲る。その直後に立命#71近藤がランニングシュートを決めリードを広げる。そして開始7分には立命#5三井からのパスを受け#10安木がシュートを決め、更にリードを広げる。しかし、ここから神大が反撃を見せる。残り6分神大#14吉田がこぼれ球を押し込み得点を挙げる。さらに残り2分神大#9蝶勢のロングパスを#7竹田が受け更に点差を縮めていくが、ここまで。スコア9-6で終了。
リーグ戦では立命が勝利を収めていたこの両校の対戦ではファイナル4準決勝という大舞台においても力を出し切った立命が勝利を収めることとなった。勝者となった立命は大阪大学vs関西学院大学の勝者と翌週11/11のファイナル4決勝の舞台において関西王者の称号をかけて戦うこととなる。








Text by 日本学生ラクロス連盟西日本支部広報委員会ゲームレポート班・安井紀樹(関西大学)、中川知樹(同志社大学)、吉田尚史(佛教大学)
Photo by 日本ラクロス協会広報部次長(関西地区)・中山崇
会場:大阪府(大阪市)・鶴見緑地スタジアム(鶴見緑地球技場)
立命館大学(白) vs 神戸大学(黒)


[左:立命館大学/右:神戸大学]
スコア
チーム
|
1Q
|
2Q
|
3Q
|
4Q
|
合計
|
立命館大学
|
3
|
2
|
2
|
2
|
9
|
神戸大学
|
0
|
2
|
2
|
2
|
6
|
得点者
立命館大学 | 神戸大学 |
#71・近藤 真太朗・(2) | #7・竹田 亮伸・(3) |
#3・大里 涼介・(1) | #1・吉田 洸太郎・(1) |
#5・三井 亮佑・(1) | #14・吉田 直英・(1) |
#7・大坪 琢人・(1) | #19・谷本 勝・(1) |
#10・安木 博昭・(1) | ー |
#43・奥村 紘司・(1) | ー |
#46・有本 卓未・(1) | ー |
#53・橋本 翔平・(1) | ー |
審判員
主審 | 中筋 源太 |
副審 | 植地 陽一 |
山本 洋輝 | |
CBO | 布施 昌也 |
ベンチマネージャー | 竹田 大晃 |

ゲームレポート
晴天の青空の下、11月4日(土)大阪府(大阪市)・鶴見緑地スタジアムにてファイナル4準決勝の幕が開ける。
注目の対戦カードは立命館大学(以下、立命)VS 神戸大学(以下、神大)。リーグ戦では5対1で立命が勝利を収めた。
同じ相手に2度負けられない神大が下克上を成し遂げるのか。はたまた立命が再びスタジアムに神戸を沈めるのか。緊張で張り詰め鶴見緑地スタジアムの中、極限状態の戦いが今始まる。


第1Q
試合開始直後いきなり試合が動く。ゴール前で起きたグラウンドボールを立命#7大坪がスクープし、そのままシュートを決め立命が先制する。そこからは神大がオフェンスを続けるがなかなか立命のディフェス陣を崩せない。すると開始8分、ブレイクを作り立命#13古田からのパスを#53橋本がシュートを決め立命がリードを広げる。その後は両チーム決定機を作るもなかなか得点に繋がらない。しかし、Q終了間際、立命#71近藤のランニングシュートが決まりリードをさらに広げ、3-0で第1Q終了。
第2Q
3点差でリードする立命が第2Qも主導権を握る。開始3分、立命による怒涛のシュートが神大ディフェンス陣を脅かす。負けじと神大オフェンスもシュートを放つが立命#2川本の好セーブが光る。その後も攻めあぐねる神大オフェンスであったが13分ついに火を吹く。神大#1吉田による豪快なランニングシュートが立命ゴールを揺らす。ここで流れを掴みたい神大だが、14分立命#5三井が右横からの強烈なミドルシュートを決め行く手を阻む。しかし、ここでもう一度流れを取り戻すべく16分、神大#7竹田がディフェンスにプレッシャーを与えられながらも裏からシュートを決め立命に食らいつく。ノータイムに入り第2Q終了かと思われたその時、立命#7大坪が意地のランニングシュートをねじ込む。スコア5-2、ここで第2Q終了。


第3Q
流れを変えたかった神大はゾーンディフェンスに守り方を変える。しかし、立命#43奥村の豪快なシュートが決まってしまう。だがここで、神大が猛烈に追い上げる。開始8分、立命のマンダウンディフェンスで神大#7竹田がこぼれ球を拾い強烈なシュートを決める。またその直後にも神大#19橋本の華麗なシュートで点が決まる。ここで開いていた差を縮めたかった神大だが、立命#46有本のシュートが決まり、スコア7-4、ここで第3Q終了。
第4Q
点差を縮めたい神大だが最初のフェイスオフは立命が獲る。その直後に立命#71近藤がランニングシュートを決めリードを広げる。そして開始7分には立命#5三井からのパスを受け#10安木がシュートを決め、更にリードを広げる。しかし、ここから神大が反撃を見せる。残り6分神大#14吉田がこぼれ球を押し込み得点を挙げる。さらに残り2分神大#9蝶勢のロングパスを#7竹田が受け更に点差を縮めていくが、ここまで。スコア9-6で終了。
リーグ戦では立命が勝利を収めていたこの両校の対戦ではファイナル4準決勝という大舞台においても力を出し切った立命が勝利を収めることとなった。勝者となった立命は大阪大学vs関西学院大学の勝者と翌週11/11のファイナル4決勝の舞台において関西王者の称号をかけて戦うこととなる。








Text by 日本学生ラクロス連盟西日本支部広報委員会ゲームレポート班・安井紀樹(関西大学)、中川知樹(同志社大学)、吉田尚史(佛教大学)
Photo by 日本ラクロス協会広報部次長(関西地区)・中山崇
« 2017年度関西学生ラクロス新人戦・サマーステージ | 第28回関西学生ラクロスリーグ戦:準決勝・男子・関西学院 対 大阪 »
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]