東北地区交流戦・みちのくカップ(女子)
2018/06/20
2018年5月20日(日)宮城県(仙台市)中田中央公園にて強化部東北地区主催でみちのくカップが開催された。今回は東北大学、宮城学院女子大学、東北学院大学、福島大学、’17東北ユース、社会人がチームを組んで参加した。


[左:東北大学vs社会人チーム/右:東北大学vs社会人チーム]
東北地区では社会人クラブチームの活動が活発とは言えず、OBOGのラクロス離れが深刻になっていた。その問題を解決しようと、強化部女子から発案されたのがみちのくカップである。東北地区のOBOG、また東北で勤務している他地区のラクロス部OGを中心に、現役でも1年生やBチームなどの、公式戦にあまり出られない選手に試合を経験する場を提供し「試合ができないラクロスプレーヤー」をゼロにすることがこの交流戦の目的である。
今年最初のみちのくカップは、多くのOGが参加し、久しぶりのラクロスをのびのびと楽しんでいた。社会人チームに学生が助っ人に入ったり、学生からも下級生を中心としたチーム、人数が少ない大学が合同チームを組んだりして試合に出たことで、OGが現役にアドバイスする姿や、チーム同士のコミュニケーションも見られ、当初の目的である試合経験以上のポジティブな効果が得られた。


[左:試合前挨拶(社会人チーム)/右:17東北ユースvs合同チーム(宮城学院女子、東北、東北学院)]


[左:17東北ユース得点後/右:社会人チーム]


[左:合同チーム(宮城学院女子、東北、東北学院)得点後/右:OG集合写真]
【関連リンク】
*東北地区交流戦・みちのくオープン2017
*東北地区交流戦・みちのくオープン2015
*東北地区交流戦・みちのくオープン2014
*東北地区交流戦・みちのくオープン2013
Text &Photo by 日本ラクロス協会広報部(東北地区) 藤井春帆


[左:東北大学vs社会人チーム/右:東北大学vs社会人チーム]
東北地区では社会人クラブチームの活動が活発とは言えず、OBOGのラクロス離れが深刻になっていた。その問題を解決しようと、強化部女子から発案されたのがみちのくカップである。東北地区のOBOG、また東北で勤務している他地区のラクロス部OGを中心に、現役でも1年生やBチームなどの、公式戦にあまり出られない選手に試合を経験する場を提供し「試合ができないラクロスプレーヤー」をゼロにすることがこの交流戦の目的である。
今年最初のみちのくカップは、多くのOGが参加し、久しぶりのラクロスをのびのびと楽しんでいた。社会人チームに学生が助っ人に入ったり、学生からも下級生を中心としたチーム、人数が少ない大学が合同チームを組んだりして試合に出たことで、OGが現役にアドバイスする姿や、チーム同士のコミュニケーションも見られ、当初の目的である試合経験以上のポジティブな効果が得られた。


[左:試合前挨拶(社会人チーム)/右:17東北ユースvs合同チーム(宮城学院女子、東北、東北学院)]


[左:17東北ユース得点後/右:社会人チーム]


[左:合同チーム(宮城学院女子、東北、東北学院)得点後/右:OG集合写真]
【関連リンク】
*東北地区交流戦・みちのくオープン2017
*東北地区交流戦・みちのくオープン2015
*東北地区交流戦・みちのくオープン2014
*東北地区交流戦・みちのくオープン2013
Text &Photo by 日本ラクロス協会広報部(東北地区) 藤井春帆
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]