第4回全国プレシーズントーナメント(大会結果)
2014/10/24
2014年5月16日(金)~6月21日(土)にかけて、関東地区において第4回全国プレシーズントーナメントを開催した。


5月16日~6月1日にかけて、長野県(上田市)・菅平温泉やまびこグラウンドにてリーグ戦を行い、3タームに分けて、男女計35チームが出場した。関東地区だけでなく、東北地区(5チーム)、東海地区(1チーム)、関西地区(2チーム)からもチームが参加し、菅平にて計60試合を行った。


[写真:長野県(上田市)・菅平温泉やまびこグラウンド]
各タームの1位チーム等が決勝トーナメントに進出し、6月15日に、東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場にて準決勝戦を、21日に同公園陸上競技場にて決勝戦を行った。
決勝戦は、男子は早稲田大学と一橋大学A、女子は日本体育大学と宮城学院女子大学・福島大学合同チームの対戦となり、早稲田大学、日本体育大学が優勝した。
決勝トーナメント進出校
[男子]一橋大学A、千葉大学、東京農業大学、早稲田大学
[女子]明治学院大学A、日本体育大学、宮城学院女子大学・福島大学合同チーム、青山学院大学
全試合結果はこちらへ (PDFファイル)
■試合風景(準決勝戦)












・Text&Photo:日本ラクロス協会企画部部長・保坂光信


5月16日~6月1日にかけて、長野県(上田市)・菅平温泉やまびこグラウンドにてリーグ戦を行い、3タームに分けて、男女計35チームが出場した。関東地区だけでなく、東北地区(5チーム)、東海地区(1チーム)、関西地区(2チーム)からもチームが参加し、菅平にて計60試合を行った。


[写真:長野県(上田市)・菅平温泉やまびこグラウンド]
各タームの1位チーム等が決勝トーナメントに進出し、6月15日に、東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場にて準決勝戦を、21日に同公園陸上競技場にて決勝戦を行った。
決勝戦は、男子は早稲田大学と一橋大学A、女子は日本体育大学と宮城学院女子大学・福島大学合同チームの対戦となり、早稲田大学、日本体育大学が優勝した。
決勝トーナメント進出校
[男子]一橋大学A、千葉大学、東京農業大学、早稲田大学
[女子]明治学院大学A、日本体育大学、宮城学院女子大学・福島大学合同チーム、青山学院大学
全試合結果はこちらへ (PDFファイル)
■試合風景(準決勝戦)












・Text&Photo:日本ラクロス協会企画部部長・保坂光信
« Teen'sCup2014(第19回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 | 関東地区・ソフトラクロス体験会(ひまわりフェスティバル2014) »
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]