アジアパシフィック大会(ASPAC)・試合結果(男子決勝戦)
2011/07/08
【男子決勝戦】
22歳以下男子日本代表(白) vs U23オーストラリア(緑)


スコア
得点者
男子決勝戦は、1点を争う緊迫した展開の中、日本代表が勝利し、アジアパシフィック選手権大会で、初優勝を飾りました。
(前回大会:日本代表は2位 ※アジアパシフィック連盟加盟国内の1位)




フォトギャラリーには、現地の風景・写真を掲載していきます。
ぜひ、ご覧下さい。
■ フォトギャラリー(アジアパシフィック大会)はこちらから
Text:.Relax編集部
Photo:日本ラクロス協会専務理事・早川靖彦
22歳以下男子日本代表(白) vs U23オーストラリア(緑)


スコア
チーム
|
1Q
|
2Q
|
3Q
|
4Q
|
TOTAL
|
22歳以下男子日本代表
|
4
|
1
|
4
|
1
|
10
|
U23オーストラリア
|
0
|
6
|
1
|
2
|
9
|
22歳以下男子日本代表 |
#23 林田 健太 (3) |
#3 大庭 成浩 (2) |
#10 夏目 聖矢 (2) |
#12 深澤 健太郎 (2) |
#16 大野 塁 (1) |
(前回大会:日本代表は2位 ※アジアパシフィック連盟加盟国内の1位)




フォトギャラリーには、現地の風景・写真を掲載していきます。
ぜひ、ご覧下さい。
■ フォトギャラリー(アジアパシフィック大会)はこちらから
Text:.Relax編集部
Photo:日本ラクロス協会専務理事・早川靖彦
« アジアパシフィック大会(ASPAC)・大会レポート(7月7日) | アジアパシフィック大会(ASPAC)・試合結果(女子決勝戦) »
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]