【日本ラクロスの四半世紀・第18回】 2001年・女子世界大会で得た手応え
2012/06/14
2001年(平成13年) |
3月 |
関西地区で、第1回関西出げいこカップを開催(20~25日)。 新チームが多くのチームとフルフィールドでの試合を経験できる機会の提供と、関西プレミアリーグトーナメントへの出場権を争う大会として実施し、男女計48チームが参加した。 ※当時のフィールドレポートページはこちらから (アーカイブページが開きます) |
6月 |
第1回北京杯国際棒網球大会(北京カップ)の開催を支援 ※当時の国際親善試合特設ページはこちらから (アーカイブページが開きます) |
7月 |
第6回IFWLA女子世界大会(7~14日、イギリス・ウィコム、参加8ヶ国)に参加 ※当時の地区リーグ戦ページはこちらから (アーカイブページが開きます) |
8月 |
強化協議会内に、日本代表プロジェクト推進委員会(NPC:Japan National Team Project Promotion Committee)とルール検討委員会を新設。 それぞれ、目的の一つとして「日本代表に関する継続的推進体制の構築」「国内ルールに関する継続的検討/普及体制の強化」を掲げ、日本代表の強化と強化活動の充実に向けて推進する体制を整えた。 |
12月 |
第12回全日本選手権大会を開催。 女子・WISTERIAが、大会連覇記録を6連覇に伸ばす。 ※当時の大会特設ページはこちらから (アーカイブページが開きます) |
女子世界大会で得た手応え |
しかし、スコットランドからの初勝利(予選リーグ)や、総合3位となったイングランドを相手に接戦を演じ、日本女子ラクロスの成長の証を世界に示すものとなった。
予選リーグ第1戦 | 対 ドイツ | 12-3 |
予選リーグ第2戦 | 対 スコットランド | 6-5 |
予選リーグ第3戦 | 対 カナダ | 6-10 |
順位決定トーナメント第1戦 | 対 イングランド | 3-5 |
順位決定トーナメント第2戦 | 対 スコットランド | 3-4 |
順位決定トーナメント第3戦 | 対 ドイツ | 11-3 |
[左:女子日本代表 / 右:初めてスコットランドに勝利]
[左:大会3位のイングランドと接戦を演じる / 右:堅固な守備とそこからの素早い攻撃が原動力の一つとなった]
[左:終盤に3連続得点をあげ最後まで追いすがったカナダ戦/右:日本女子ラクロス育ての親・ジャッキー・ピッツさん]
進展するアジアへのラクロス普及 |
日本(女子)、日本(男子)、香港(男子)、中国・首都体育学院(男子)、中国・北京体育大学(男子)、中国・北京体育大学(女子)が参加した。
[左:女子決勝戦 / 右:男子決勝戦]
[左:開会式 / 右:合わせて実施された小中学生向けラクロス体験会]
全日本選手権6連覇 |
また、男子はVALENTIAが優勝し、男子で2チーム目となる3連覇を達成した。
[左:女子決勝戦 / 右:6連覇を達成したWISTERIA]
[左:男子決勝戦 / 右:3連覇を達成したVALENTIA]
大会結果 |
世界大会 | 優勝 | 日本代表の成績 |
第6回IFWLA女子世界大会 | USA | 総合7位 |
国際試合 | 来日チーム(男子) | 来日チーム(女子) |
第13回ラクロス国際親善試合 |
豪・U-20 Australia(Victoria) 米・Okinawa Marines |
- |
全国大会 | 優勝(男子) | 優勝(女子) |
第12回ラクロス全日本選手権大会 | VALENTIA | WISTERIA |
第3回全日本クラブ選手権大会 | VALENTIA | WISTERIA |
第3回全日本ユース選抜選手権 | 関東ユース選抜 | 関東ユース選抜 |
地区大会 | 優勝(男子) | 優勝(女子) |
第7回北海道ラクロスリーグ戦 | 北海道大学 | 北海道大学 |
第8回東北ラクロスリーグ戦 | 東北大学 | COUGARS |
第14回関東学生ラクロスリーグ戦 | 慶應義塾大学 | 日本女子体育大学 |
第10回東海学生ラクロスリーグ戦 | 名城大学 | 南山大学 |
第12回関西学生ラクロスリーグ戦 | 神戸大学 | 同志社大学 |
第9回中四国ラクロスリーグ戦 | BARBARIAN LIGHTS | 岡山大学 |
第10回九州ラクロスリーグ戦 | 福岡大学 | 中村学園大学 |
第11回クラブチーム東日本リーグ戦 | VALENTIA | WISTERIA |
第8回クラブチーム西日本リーグ戦 | NLC HORNETS | FORZAラクロスクラブ |
中高生大会 | 優勝(女子) |
第6回Teen'sCup | ブレイブユース(東京成徳大学高等学校) |
第6回Teen'sCup関西 | CHERRY'S (立命館宇治高等学校) |
■ 『第19回 2002年・男子日本代表の躍進』 へ続く
■ 『Japan Lacrosse History ~日本ラクロスの四半世紀~』 記事一覧に戻る
« 【日本ラクロスの四半世紀・第17回】 2000年・アメリカから受け取った友情をアジアへ繋ぐ | 【日本ラクロスの四半世紀・第19回】 2002年・男子日本代表の躍進 »
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]