関東地区・新入生合同ソフトラクロス体験会(1)
2015/04/30
2015年4月18日(土)、東京都(世田谷区)・駒沢オリンピック公園補助競技場で開催した、新入生合同ソフトラクロス体験会。前日まで続いていた雨が嘘のように止み、快晴の下、最高のラクロス日和となりました。


■新入生合同ソフトラクロス体験会・フォトギャラリー
■フレッシュマンインタビュー
私は現地で1年生の様子を主に撮影していたのですが、フレッシュマンたちは終始、カメラには納まりきれない元気と笑顔で楽しんでいて、撮影している私まで楽しくなってくるほどでした。この日は体験会の前後に、男女の22歳以下日本代表の練習試合も組まれ、そのかっこいい姿を見た8人の新入生が入部を決めた大学もありました。


開会式が終わり、分けられたチームごとで輪になって自己紹介ゲームをしたり準備体操をする中で、新入生たちは緊張もほぐれたようで、初めて会う他大学の新入生たちと積極的に会話をしていました。ゲームでは、チームプレーで点を取り、みんなで喜び合ったり、「○○さん、頑張ってー!」とコートの外からの応援の声も凄かったです。本当にみんなが楽しそうにやっていて、そのような光景に触れることができた私たちスタッフ自身も楽しさを感じられる体験会となりました。


1年生へのインタビューでは、「今日はどんなところが楽しかった?」と質問をしたのですが、「他大学の1年生と仲良くなれたこと、みんなでラクロスができたことです!」と答える参加者がとても多かったです。
他大学に通う私の友人が、ちょうどこの日に1年生の引率で会場に来ており、話している内にお互いに「懐かしい!」と口にしながら思い出に浸りました。そうなんです!私たちの最初の出会いもこの新入生合同体験会でした。
その後、新人戦(1年生試合)でも合同チームを組むことになり、共に優勝を目指した仲間です。それから2年が過ぎた今でも仲間と言えるほど、ここでの出会いはこれから先のラクロス生活においては勿論のこと、それ以外の様々な場面にも繋がっていくでしょう。何があるかわかりません。素敵な出会いに巡り合うかもしれませんし、同じ趣味を持った大親友ができるかもしれません。色々な面で自分の可能性を広げてくれる人に出会えるチャンスです。


次回の新入生合同体験会は江戸川区臨海球技場で開催します。その日程に参加する大学の中で、まだ入部を悩んでいる新入生、ちょっとラクロスをやってみたい新入生、他大学にも友人を作りたい新入生の方々も歓迎しています。大勢のフレッシュマンの来場をお待ちしています。一緒にラクロスを楽しみましょう!


[写真:体験会の運営を担った新人委員たち(日本学生ラクロス連盟東日本支部新人委員会)]
■新人委員インタビュー
この行事の運営は、各大学の新人委員(※)が担っています。今年度初めての現場活動を行った新人委員に、感想や意気込みを聞きました。(※日本学生ラクロス連盟東日本支部新人委員会)


[左:各チーム(計24チーム)に新人委員が就く/右:新人委員にインタビューする広報委員会info班]
■新入生合同ソフトラクロス体験会・フォトギャラリー
■フレッシュマンインタビュー
・Text&Photo:日本学生ラクロス連盟東日本支部広報委員会info班班長・宮脇由帆
・Interview:日本学生ラクロス連盟東日本支部広報委員会info班・星拓海(東海大学)、神崎洵(駒澤大学)、杉浦広剛(日本体育大学)、稲井彩夏(学習院大学)、久保田咲(専修大学)、井草希名理(明星大学)
・Photo:日本ラクロス協会企画部部長・保坂光信


■新入生合同ソフトラクロス体験会・フォトギャラリー
■フレッシュマンインタビュー
私は現地で1年生の様子を主に撮影していたのですが、フレッシュマンたちは終始、カメラには納まりきれない元気と笑顔で楽しんでいて、撮影している私まで楽しくなってくるほどでした。この日は体験会の前後に、男女の22歳以下日本代表の練習試合も組まれ、そのかっこいい姿を見た8人の新入生が入部を決めた大学もありました。


開会式が終わり、分けられたチームごとで輪になって自己紹介ゲームをしたり準備体操をする中で、新入生たちは緊張もほぐれたようで、初めて会う他大学の新入生たちと積極的に会話をしていました。ゲームでは、チームプレーで点を取り、みんなで喜び合ったり、「○○さん、頑張ってー!」とコートの外からの応援の声も凄かったです。本当にみんなが楽しそうにやっていて、そのような光景に触れることができた私たちスタッフ自身も楽しさを感じられる体験会となりました。


1年生へのインタビューでは、「今日はどんなところが楽しかった?」と質問をしたのですが、「他大学の1年生と仲良くなれたこと、みんなでラクロスができたことです!」と答える参加者がとても多かったです。
他大学に通う私の友人が、ちょうどこの日に1年生の引率で会場に来ており、話している内にお互いに「懐かしい!」と口にしながら思い出に浸りました。そうなんです!私たちの最初の出会いもこの新入生合同体験会でした。
その後、新人戦(1年生試合)でも合同チームを組むことになり、共に優勝を目指した仲間です。それから2年が過ぎた今でも仲間と言えるほど、ここでの出会いはこれから先のラクロス生活においては勿論のこと、それ以外の様々な場面にも繋がっていくでしょう。何があるかわかりません。素敵な出会いに巡り合うかもしれませんし、同じ趣味を持った大親友ができるかもしれません。色々な面で自分の可能性を広げてくれる人に出会えるチャンスです。


次回の新入生合同体験会は江戸川区臨海球技場で開催します。その日程に参加する大学の中で、まだ入部を悩んでいる新入生、ちょっとラクロスをやってみたい新入生、他大学にも友人を作りたい新入生の方々も歓迎しています。大勢のフレッシュマンの来場をお待ちしています。一緒にラクロスを楽しみましょう!


[写真:体験会の運営を担った新人委員たち(日本学生ラクロス連盟東日本支部新人委員会)]
■新人委員インタビュー
この行事の運営は、各大学の新人委員(※)が担っています。今年度初めての現場活動を行った新人委員に、感想や意気込みを聞きました。(※日本学生ラクロス連盟東日本支部新人委員会)


[左:各チーム(計24チーム)に新人委員が就く/右:新人委員にインタビューする広報委員会info班]
質問項目 | (1)新人委員にとって初めての活動でしたが、どうでしたか? (2)今後の新人委員としての抱負を教えてください! (3)参加した1年生を見ての感想を教えてください! |
駒澤大学 (男子) |
(1)自分もフレッシュマンに戻れた気がして嬉しかった! (2)真剣に頑張ります! (3)期待大ですね! |
東京大学 (男子) |
(1)分からないことばかりで不安だったけど、1年生とたくさん絡めて楽しかったです! (2)1年生が楽しめるように頑張りたいです! (3)楽しそうでした!最初の方は1年生が緊張していたので、もっと緊張を緩めてあげられたら良かったです。 |
学習院大学 (女子) |
(1)緊張したけど楽しかったです! (2)他の新人委員メンバーや、1年生たちと仲良く活動していきたいですね! (3)みんなが楽しそうにプレーしていて良かったです。 |
明星大学 (女子) |
(1)アイスブレイクなどをする中で、1年生たちと仲良くなれて嬉しかったです! (2)ラクロスに1人でも多く興味を持ってもらい、新人戦などの大会で同じチームの1年生が勝てるようにサポートします! (3)最初から最後まで楽しくラクロスをやっていて、笑顔が絶えなくて良かったです。 |
東京女子大学 (女子) |
(1)1年生や他大学の委員と話せて楽しかったです!とにかく楽しんでもらえるようにアイスブレイクなど工夫しました! (2)1年生と一緒にコミュニケーションをとって楽しくやっていきたいです! (3)楽しそうでした!積極的で明るい子ばかりでしたね! |
東京学芸大学 (女子) |
(1)不安もあったけど、他大学の人や1年生とたくさん話せて楽しかったです! (2)1年生が楽しくできるように、支えられるように頑張りたいです!そのためにも、新人委員同士ももっと仲良くなって、その楽しそうな雰囲気を見せていくことができればいいなと思います! (3)凄く楽しそうでした! |
■フレッシュマンインタビュー
・Text&Photo:日本学生ラクロス連盟東日本支部広報委員会info班班長・宮脇由帆
・Interview:日本学生ラクロス連盟東日本支部広報委員会info班・星拓海(東海大学)、神崎洵(駒澤大学)、杉浦広剛(日本体育大学)、稲井彩夏(学習院大学)、久保田咲(専修大学)、井草希名理(明星大学)
・Photo:日本ラクロス協会企画部部長・保坂光信
記事一覧
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2017(第22回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 2017・2018年度男女日本代表活動報告会 [2019/01/17]