関東地区・第5回全国プレシーズントーナメント(予選ターム)
2015/06/05
2015年5月15日(金)~31日(日)にかけて、「第5回全国プレシーズントーナメント」の予選タームを、長野県(上田市)・菅平温泉やまびこグラウンドで開催した。


3タームに分けて男女計37チームが出場した。関東地区のチームだけでなく、北海道地区・東北地区・東海地区からも10チームが出場し、1,000名近くの選手・審判員たちが、公式戦・交流戦を含め約75試合をプレーした。
各タームのブロックで1位となった男女計8チームは、6月6日(土)に、東京都(江戸川区)・江戸川区臨海球技場で行う準決勝戦に進出する。また、決勝戦は6月27日(土)に、東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園陸上競技場で行う。
■試合結果はこちら ※PDFファイル
■準決勝戦
6月6日(土) 東京都(江戸川区)・江戸川区臨海球技場
[男子]
準決勝戦・第1試合(16:00) 獨協大学 vs 日本体育大学
準決勝戦・第2試合(18:00) 立教大学 vs 成蹊大学
[女子]
準決勝戦・第1試合(17:00) 東北大学 vs 明治学院大学α
準決勝戦・第2試合(18:30) 中央大学 vs 日本体育大学
※試合時間は、当日の状況により変更となる場合があります。
■会場風景


[左右:長野県(上田市)・菅平温泉やまびこ所有グラウンド、他近隣グラウンド]


[左右:地区の垣根を越えて試合を行う (左:岩手大学 対 一橋大学/右:東海地区・至学館大学)]


[左右:大会を運営した大会委員会役員(日本学生ラクロス連盟東日本支部大会委員会]
■試合風景


[左:跡見学園女子大学(関東) 対 成城大学(関東) / 右:岩手大学(東北)]


[左:至学館大学(東海) 対 中央大学(関東) / 右:明治学院大学(関東) 対 信州大学(東海)]


[左:日本体育大学、東京女子大学(関東)/右:横浜国立大学(関東) 対 新潟大学(東北) ]
・Text:日本ラクロス協会.Relax編集部
・Photo:日本学生ラクロス連盟東日本支部大会委員会


3タームに分けて男女計37チームが出場した。関東地区のチームだけでなく、北海道地区・東北地区・東海地区からも10チームが出場し、1,000名近くの選手・審判員たちが、公式戦・交流戦を含め約75試合をプレーした。
各タームのブロックで1位となった男女計8チームは、6月6日(土)に、東京都(江戸川区)・江戸川区臨海球技場で行う準決勝戦に進出する。また、決勝戦は6月27日(土)に、東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園陸上競技場で行う。
■試合結果はこちら ※PDFファイル
■準決勝戦
6月6日(土) 東京都(江戸川区)・江戸川区臨海球技場
[男子]
準決勝戦・第1試合(16:00) 獨協大学 vs 日本体育大学
準決勝戦・第2試合(18:00) 立教大学 vs 成蹊大学
[女子]
準決勝戦・第1試合(17:00) 東北大学 vs 明治学院大学α
準決勝戦・第2試合(18:30) 中央大学 vs 日本体育大学
※試合時間は、当日の状況により変更となる場合があります。
■会場風景


[左右:長野県(上田市)・菅平温泉やまびこ所有グラウンド、他近隣グラウンド]


[左右:地区の垣根を越えて試合を行う (左:岩手大学 対 一橋大学/右:東海地区・至学館大学)]


[左右:大会を運営した大会委員会役員(日本学生ラクロス連盟東日本支部大会委員会]
■試合風景


[左:跡見学園女子大学(関東) 対 成城大学(関東) / 右:岩手大学(東北)]


[左:至学館大学(東海) 対 中央大学(関東) / 右:明治学院大学(関東) 対 信州大学(東海)]


[左:日本体育大学、東京女子大学(関東)/右:横浜国立大学(関東) 対 新潟大学(東北) ]
・Text:日本ラクロス協会.Relax編集部
・Photo:日本学生ラクロス連盟東日本支部大会委員会
記事一覧
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2017(第22回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 2017・2018年度男女日本代表活動報告会 [2019/01/17]