関西地区・22歳以下男女日本代表選手壮行会
2015/06/25
2015年6月18日(木)に、大阪府(高槻市)の総合市民交流センターにおいて、日本学生ラクロス連盟西日本支部に所属する全チームの主将と学生連盟の役員立会いの下、2015年度22歳以下男女日本代表(以下、U22男子・女子日本代表)の選手である在関西の選手を対象に、第7回APLUアジア・パシフィック選手権大会(以下、ASPAC)に向けた壮行会を行いました。


[左:U22男子・女子日本代表選手と日本学生ラクロス連盟西日本支部に所属する全チームの主将/右:U22女子日本代表の目標をスピーチする兼任選手(関西学院大学)]
U22男子・女子日本代表選手たちからは目標を、主将たちからは激励のスピーチが行われました。
U22男子・女子日本代表は、6月28日(日)に行う第26回ラクロス国際親善試合を経て、7月4日(土)からタイ王国・バンコクにて開催されるアジア・パシフィック選手権大会に臨みます。
■壮行会の模様

[写真:U22男子日本代表の目標をスピーチする喜田選手(関西学院大学)/U22男子・女子日本代表選手は、左から、喜田選手、難波選手、徳舛選手、小引選手、兼任選手、神前選手]


[左:男子主将を代表して激励のスピーチをする神戸大学の城田主将/右:女子主将を代表して激励のスピーチをする武庫川女子大学の三譯主将]

[写真:三委員会(大会・広報・新人)の班長とSG(※)学生スタッフが主となって作成した応援の日の丸を掲げる (※SG:SafetyGuard、安全対策担当者)]


[左:U22男子・女子日本代表選手と日本学生ラクロス連盟西日本支部に所属する全チームの主将/右:U22女子日本代表の目標をスピーチする兼任選手(関西学院大学)]
U22男子・女子日本代表選手たちからは目標を、主将たちからは激励のスピーチが行われました。
U22男子・女子日本代表は、6月28日(日)に行う第26回ラクロス国際親善試合を経て、7月4日(土)からタイ王国・バンコクにて開催されるアジア・パシフィック選手権大会に臨みます。
■壮行会の模様

[写真:U22男子日本代表の目標をスピーチする喜田選手(関西学院大学)/U22男子・女子日本代表選手は、左から、喜田選手、難波選手、徳舛選手、小引選手、兼任選手、神前選手]


[左:男子主将を代表して激励のスピーチをする神戸大学の城田主将/右:女子主将を代表して激励のスピーチをする武庫川女子大学の三譯主将]

[写真:三委員会(大会・広報・新人)の班長とSG(※)学生スタッフが主となって作成した応援の日の丸を掲げる (※SG:SafetyGuard、安全対策担当者)]
【22歳以下男子・女子日本代表の出場大会】 ・名称 2015 APLU Asia Pacific Lacrosse Championships (第7回APLUアジアパシフィック選手権大会) ・主催 Asia Pacific Lacrosse Union
・開催地 タイ王国・バンコク・期間 2015年7月4日(土)~11日(土) |
・Text:日本ラクロス協会事務局次長(関西地区)・寺本香
・Photo:日本学生ラクロス連盟西日本支部 副委員長・堀希美佳(関西大学)
・Photo:日本学生ラクロス連盟西日本支部 副委員長・堀希美佳(関西大学)
記事一覧
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2017(第22回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 2017・2018年度男女日本代表活動報告会 [2019/01/17]