関東学生リーグ戦レポート:女子戦・法政 対 明治学院
2015/10/24
日時:2015年8月15日(土) 11:50試合開始
会場:神奈川県(川崎市)・富士通スタジアム川崎
1部Bブロック:法政大学(白) 対 明治学院大学(黒)
第28回関東学生ラクロスリーグ戦には、男子39チーム・女子61チームの計100チームが出場しています。
各チームの試合の模様を、日本学生ラクロス連盟東日本支部広報委員会info班の学生スタッフがお伝えします。


スコア
ゲームレポート
前半
会場に日差しがさんさんと降り注ぐ中、試合開始のホイッスルはなった。
開始2分、明治学院大学(以下、明治学院)#17・下池奈帆がシュートを撃つも、法政大学(以下、法政)のゴーリーにセーブされ、流れは法政に。そのまま、#77・戸澤名菜がシュートを決め、法政が先制点を奪う。
その後、法政がポゼッションし続けるも、点数は入らず。前半終了まで残り10分半、法政にイエローカードが提示され、明治学院の2分間のエキストラマンオフェンスに。しかし、ここで決め切れないまま、法政のマンダウンは解除される。このまま、流れは法政かと思いきや、前半終了まで残り5分半、明治学院#83・佐藤知世がフリーシュートを決め、1-1の同点に。明治学院がこのまま流れを掴み、スタンドを沸かせたまま、前半終了。


後半
1分半、後半にどうしても明治学院を突き放したい法政は、#22・牧野優佳がフリーシュートを決め切り、1-2。明治学院も反撃と言わんばかりに、ポゼッションを続け、#69・福山美優が左上からの1対1でシュートを決め、2-2同点に。
しかし、ここから法政が長年1部であり続けた底力を、昨年1部に返り咲いだばかりの明治学院に見せつけることになる。
後半7分、法政#22・牧野優佳はドロー後、ブレイクでシュートを決めきり、3-2。流れを掴んだ法政は、そのまま4得点を連取。明治学院も一矢報いろうと、#69・福山美優のアシストで#17・下池奈帆がシュートを決め、3-6に。だが、その後も、法政が流れを掴み、5-8で試合は終了した。


*関東学生ラクロスリーグ戦・フォトギャラリーはこちら (*PC環境からご覧ください)
*2015年全国ラクロス地区リーグ戦日程表一覧ページはこちら



・Text:日本学生ラクロス連盟東日本支部 広報委員会info班
・Photo:日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満、同企画部長・保坂光信
会場:神奈川県(川崎市)・富士通スタジアム川崎
1部Bブロック:法政大学(白) 対 明治学院大学(黒)
第28回関東学生ラクロスリーグ戦には、男子39チーム・女子61チームの計100チームが出場しています。
各チームの試合の模様を、日本学生ラクロス連盟東日本支部広報委員会info班の学生スタッフがお伝えします。


スコア
チーム
|
前半
|
後半
|
計
|
法政大学
|
1
|
7
|
8
|
明治学院大学
|
1
|
4
|
5
|
前半
会場に日差しがさんさんと降り注ぐ中、試合開始のホイッスルはなった。
開始2分、明治学院大学(以下、明治学院)#17・下池奈帆がシュートを撃つも、法政大学(以下、法政)のゴーリーにセーブされ、流れは法政に。そのまま、#77・戸澤名菜がシュートを決め、法政が先制点を奪う。
その後、法政がポゼッションし続けるも、点数は入らず。前半終了まで残り10分半、法政にイエローカードが提示され、明治学院の2分間のエキストラマンオフェンスに。しかし、ここで決め切れないまま、法政のマンダウンは解除される。このまま、流れは法政かと思いきや、前半終了まで残り5分半、明治学院#83・佐藤知世がフリーシュートを決め、1-1の同点に。明治学院がこのまま流れを掴み、スタンドを沸かせたまま、前半終了。


後半
1分半、後半にどうしても明治学院を突き放したい法政は、#22・牧野優佳がフリーシュートを決め切り、1-2。明治学院も反撃と言わんばかりに、ポゼッションを続け、#69・福山美優が左上からの1対1でシュートを決め、2-2同点に。
しかし、ここから法政が長年1部であり続けた底力を、昨年1部に返り咲いだばかりの明治学院に見せつけることになる。
後半7分、法政#22・牧野優佳はドロー後、ブレイクでシュートを決めきり、3-2。流れを掴んだ法政は、そのまま4得点を連取。明治学院も一矢報いろうと、#69・福山美優のアシストで#17・下池奈帆がシュートを決め、3-6に。だが、その後も、法政が流れを掴み、5-8で試合は終了した。


*関東学生ラクロスリーグ戦・フォトギャラリーはこちら (*PC環境からご覧ください)
*2015年全国ラクロス地区リーグ戦日程表一覧ページはこちら
11月28日に、大学日本一が決まる!」 大会:第7回全日本ラクロス大学選手権大会 日程:決勝戦/2015年11月28日(土) 会場:東京都(世田谷区)・駒沢オリンピック公園陸上競技場 関東学生リーグ戦に出場するチームが目指す、大学の頂点を決める戦いを、ぜひご覧ください! *大会特設ページはこちら |
||
過去の優勝校 | 男子 | 女子 |
第6回 (2014) | 慶應義塾大学 | 明治大学 |
第5回 (2013) | 早稲田大学 | 慶應義塾大学 |
第4回 (2012) | 慶應義塾大学 | 慶應義塾大学 |
第3回 (2011) | 早稲田大学 | 関西学院大学 |
第2回 (2010) | 早稲田大学 | 日本体育大学 |
第1回 (2009) | 一橋大学 | 東海大学 |



・Text:日本学生ラクロス連盟東日本支部 広報委員会info班
・Photo:日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満、同企画部長・保坂光信
記事一覧
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2017(第22回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 2017・2018年度男女日本代表活動報告会 [2019/01/17]