第28回関東学生ラクロスリーグ戦(決勝戦・女子)(2)
2015/11/21
日時:2015年11月14日(土) 10:00試合開始
場所:東京都(世田谷区)・駒沢オリンピック公園第二球技場
明治大学(白) vs 日本体育大学(青)
*ゲームスコア・得点者ページはこちら
ゲームレポート
2015年11月14日(土)。雨がポツポツと降り、少し肌寒い中、東京都・駒沢オリンピック公園第二球技場にて、第28回関東学生ラクロスリーグ戦の決勝戦、明治大学(以下、明治) 対 日本体育大学(以下、日体)の試合を行った。
10:00に試合開始のホイッスルが鳴ったと同時に、ドローが上がる。地面が雨で濡れ、なかなか両者ともボールを奪えず混雑になるも、日体#6・杉浦がボールを奪い混雑から抜け出し一気に攻撃に持っていく。パスを回し、シュートに行くタイミングを狙っているも、なかなかシュートに繋げられず、パスミスにより、ボールダウンとなってしまった。ここで、すかさず明治がボールを奪い、明治の攻撃へと移る。しかし、明治も同じように、得点までは決められず、両者とも一歩も引かぬ展開が続く。
先制点を奪い、流れを作っていきたいという焦りがプレーに出てしまったのか、前半8分、日体はファールを犯し、明治にフリーシュートのチャンスを与えてしまう。このチャンスを逃すまいと、明治#62・松本(紗)は落ち着いて、ゴール右下への鋭いシュートを決め、貴重な1得点目を飾る。
その後、日体ボールとなる機会が何度もあったが、パスキャッチミスや明治の粘り強いライドにより自分たちのペースを作れない。そして前半16分、明治#5・多賀がナイスキープによりゴール前まで運び、ゴール右上にいた#71・坂野にパス、#71・坂野は中に切り込んできた#42・山口にパスを回し、最後は#41・寺西がゴール左下に勢いのあるシュートを決め、2-0となる。
ここから明治は勢いが更につき、果敢な攻撃が続く。前半17分、先程に引き続き、明治#41・寺西が日体のディフェンスが目を離した一瞬の隙に中に入り、ゴール裏からボールを貰いフリーの状態で落ち着いてシュートを決める。次に、明治#5・多賀がタイミングをずらしたゆるいシュートを、そして#36・佐久間もディフェンスが追いつく間もなくフリーでゴール下にシュートをそれぞれ決め、5-0と一気に点差が開く。
このままでは引き下がれない日体も負けじと攻め、日体#68・小林が鋭いシュートを放つも、明治ゴーリー#10・趙がナイスセーブを見せ、得点に繋げられない。
そして前半終了間近、ゴール左下にいる明治#71・坂野から、センターにいる#2・松本(理)、そして#2・松本(理)から右下にいる#5・多賀へと素早いショートパスが繋がり、#5・多賀がパスの勢いのままシュートを決め、6-0となる。この明治の素早い連携プレーに会場が更に盛り上がりを見せたところで、前半終了のホイッスルが鳴り、明治優勢で前半が終わった。
後半開始直後のドローは地面に落ち、グラウンドボールとなる。これを獲ったのは明治である。そのままセットオフェンスに持ち込み、明治#41・寺西が左上の高い位置からシュートを狙うが惜しくも決まらず、日体ボールとなる。しかし日体のファールにより明治がフリーポジションを得る。後半3分、このチャンスを生かし明治#41・寺西がゴール前の1対1でDFに押し勝ち、シュートを決め、7-0となる。
続くドローを制したのは日体だが、明治のディフェンスが厚く思うように攻められない。しかし日体#1・高橋がフリーシュートを得て、そこから#68・小林にパスを出し、シュートに持ち込むが明治のゴーリー#10・趙がセーブし、明治の攻撃が始まる。セットオフェンスまで持ち込んだ明治は、後半10分、再び明治#41・寺西が左上から1対1でDFを抜き去りシュートを決め、8-0となる。
ここで明治がタイムアウトを取る。
タイムアウト明けも明治の流れは衰えず、後半12分、フリーシュートを得た明治#2・松本(理)がこれを決め切り、9-0となる。
この後のドローでは明治にファールがあり、日体から始まるが、パスミスにより明治ボールとなる。だが、日体は明治の猛攻を凌ぎ、セットオフェンスまで持ち込むと、カットインでディフェンスの隙をつき、日体#48・大谷がシュートを撃つが決め切れない。明治ボールになったが、明治のミスを見逃さなかった日体はルーズボールを取り切り、速攻を作り出す。後半20分、完全にフリーの状態でボールを受け取った日体#1・高橋はこの場面で点を決め、会場を沸かせた。試合は9-1となった。
流れに乗りたい日体であったが、頭部へのデンジャラスチェックを行い、イエローカードが示され、1人少ない状況で試合を進めることとなった。それでも日体は攻撃のチャンスを生むと、日体#1・高橋と#48・大谷との見事な連携でシュートを狙うがこれは決まらない。
明治は人数有利を存分に利用し、後半23分、ゴール右裏の明治#41・寺西から、センターへカットインした#5・多賀への合わせが通り、そのままシュート。これが決まり10-1となる。勢いが止まらない明治は、後半24分、速攻で完全にフリーの状況を作り、パスを受け取った#13・加藤がこのシュートを決め、11-1となった。この後点は動くことなく、試合は終了した。
2015年関東学生ラクロスリーグ戦を制覇したのは、昨年同様、明治大学となった。
ゲームフォト
・Text:日本学生ラクロス連盟東日本支部広報委員会info班
・Photo:日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満、同企画部長・保坂光信
場所:東京都(世田谷区)・駒沢オリンピック公園第二球技場
明治大学(白) vs 日本体育大学(青)
*ゲームスコア・得点者ページはこちら
ゲームレポート
2015年11月14日(土)。雨がポツポツと降り、少し肌寒い中、東京都・駒沢オリンピック公園第二球技場にて、第28回関東学生ラクロスリーグ戦の決勝戦、明治大学(以下、明治) 対 日本体育大学(以下、日体)の試合を行った。
10:00に試合開始のホイッスルが鳴ったと同時に、ドローが上がる。地面が雨で濡れ、なかなか両者ともボールを奪えず混雑になるも、日体#6・杉浦がボールを奪い混雑から抜け出し一気に攻撃に持っていく。パスを回し、シュートに行くタイミングを狙っているも、なかなかシュートに繋げられず、パスミスにより、ボールダウンとなってしまった。ここで、すかさず明治がボールを奪い、明治の攻撃へと移る。しかし、明治も同じように、得点までは決められず、両者とも一歩も引かぬ展開が続く。
先制点を奪い、流れを作っていきたいという焦りがプレーに出てしまったのか、前半8分、日体はファールを犯し、明治にフリーシュートのチャンスを与えてしまう。このチャンスを逃すまいと、明治#62・松本(紗)は落ち着いて、ゴール右下への鋭いシュートを決め、貴重な1得点目を飾る。
その後、日体ボールとなる機会が何度もあったが、パスキャッチミスや明治の粘り強いライドにより自分たちのペースを作れない。そして前半16分、明治#5・多賀がナイスキープによりゴール前まで運び、ゴール右上にいた#71・坂野にパス、#71・坂野は中に切り込んできた#42・山口にパスを回し、最後は#41・寺西がゴール左下に勢いのあるシュートを決め、2-0となる。
ここから明治は勢いが更につき、果敢な攻撃が続く。前半17分、先程に引き続き、明治#41・寺西が日体のディフェンスが目を離した一瞬の隙に中に入り、ゴール裏からボールを貰いフリーの状態で落ち着いてシュートを決める。次に、明治#5・多賀がタイミングをずらしたゆるいシュートを、そして#36・佐久間もディフェンスが追いつく間もなくフリーでゴール下にシュートをそれぞれ決め、5-0と一気に点差が開く。
このままでは引き下がれない日体も負けじと攻め、日体#68・小林が鋭いシュートを放つも、明治ゴーリー#10・趙がナイスセーブを見せ、得点に繋げられない。
そして前半終了間近、ゴール左下にいる明治#71・坂野から、センターにいる#2・松本(理)、そして#2・松本(理)から右下にいる#5・多賀へと素早いショートパスが繋がり、#5・多賀がパスの勢いのままシュートを決め、6-0となる。この明治の素早い連携プレーに会場が更に盛り上がりを見せたところで、前半終了のホイッスルが鳴り、明治優勢で前半が終わった。
後半開始直後のドローは地面に落ち、グラウンドボールとなる。これを獲ったのは明治である。そのままセットオフェンスに持ち込み、明治#41・寺西が左上の高い位置からシュートを狙うが惜しくも決まらず、日体ボールとなる。しかし日体のファールにより明治がフリーポジションを得る。後半3分、このチャンスを生かし明治#41・寺西がゴール前の1対1でDFに押し勝ち、シュートを決め、7-0となる。
続くドローを制したのは日体だが、明治のディフェンスが厚く思うように攻められない。しかし日体#1・高橋がフリーシュートを得て、そこから#68・小林にパスを出し、シュートに持ち込むが明治のゴーリー#10・趙がセーブし、明治の攻撃が始まる。セットオフェンスまで持ち込んだ明治は、後半10分、再び明治#41・寺西が左上から1対1でDFを抜き去りシュートを決め、8-0となる。
ここで明治がタイムアウトを取る。
タイムアウト明けも明治の流れは衰えず、後半12分、フリーシュートを得た明治#2・松本(理)がこれを決め切り、9-0となる。
この後のドローでは明治にファールがあり、日体から始まるが、パスミスにより明治ボールとなる。だが、日体は明治の猛攻を凌ぎ、セットオフェンスまで持ち込むと、カットインでディフェンスの隙をつき、日体#48・大谷がシュートを撃つが決め切れない。明治ボールになったが、明治のミスを見逃さなかった日体はルーズボールを取り切り、速攻を作り出す。後半20分、完全にフリーの状態でボールを受け取った日体#1・高橋はこの場面で点を決め、会場を沸かせた。試合は9-1となった。
流れに乗りたい日体であったが、頭部へのデンジャラスチェックを行い、イエローカードが示され、1人少ない状況で試合を進めることとなった。それでも日体は攻撃のチャンスを生むと、日体#1・高橋と#48・大谷との見事な連携でシュートを狙うがこれは決まらない。
明治は人数有利を存分に利用し、後半23分、ゴール右裏の明治#41・寺西から、センターへカットインした#5・多賀への合わせが通り、そのままシュート。これが決まり10-1となる。勢いが止まらない明治は、後半24分、速攻で完全にフリーの状況を作り、パスを受け取った#13・加藤がこのシュートを決め、11-1となった。この後点は動くことなく、試合は終了した。
2015年関東学生ラクロスリーグ戦を制覇したのは、昨年同様、明治大学となった。
ゲームフォト
・Text:日本学生ラクロス連盟東日本支部広報委員会info班
・Photo:日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満、同企画部長・保坂光信
「11月28日に、大学日本一が決まる!」 決勝戦:2015年11月28日(土) ・東京都(世田谷区)・駒沢オリンピック公園陸上競技場 準決勝戦:2015年11月21日(土) ・京都府(京都市)・宝が池球技場 / 東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場 1回戦:2015年11月14日(土) ・愛知県(名古屋市)・港サッカー場 *『第7回全日本ラクロス大学選手権大会』特設ページはこちら |
||
過去の優勝校 | 男子 | 女子 |
第6回 (2014) | 慶應義塾大学 | 明治大学 |
第5回 (2013) | 早稲田大学 | 慶應義塾大学 |
第4回 (2012) | 慶應義塾大学 | 慶應義塾大学 |
第3回 (2011) | 早稲田大学 | 関西学院大学 |
第2回 (2010) | 早稲田大学 | 日本体育大学 |
第1回 (2009) | 一橋大学 | 東海大学 |
« 第28回関東学生ラクロスリーグ戦(決勝戦・女子)(1) | 第26回関西学生ラクロスリーグ戦(決勝戦・女子)(1) »
記事一覧
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2017(第22回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 2017・2018年度男女日本代表活動報告会 [2019/01/17]