東海地区・2016年度フレッシュマンズキャンプ
2016/09/06
2016年6月25日(土)、26日(日)に、静岡県(掛川市)・ヤマハリゾートつま恋にて、東海地区のフレッシュマンズキャンプを開催した。


1日目は、他大学の1年生と2日間を過ごすという緊張や不安、期待など様々な思いの中、クリニックを中心として練習を行い、パスキャッチやグラウンドボールなど基礎技術の指導が行った。
夜は、男女別にミーティングを行い1日目の反省をした。その後、他大学との交流を目的としたイベントとして、日本学生ラクロス連盟東海支部新人委員会の企画したゲームを開催し、会場は盛り上がっていた。
イベントの最後は、全員で記念撮影を行い初日を終えた。


2日目は1日目の反省や学んだことを活かし、練習やミニゲームを行った。
チームの雰囲気にも慣れたのか、初日よりも楽しんでいるように感じられた。社会人のコーチの方と優勝チームとのエキシビションマッチも行い、参加した1年生たちにとって普段の練習では体験することのできない貴重な体験となった。


フレッシュマンズキャンプの最後に行った閉会式では、育成担当のコーチの方の話やゲームの順位発表、オールフレッシュマンの発表・表彰を行った。
男子はAT(アタック)、MF(ミディー)、DF(ディフェンス)から1人ずつの計3人、女子はP(フィールドプレイヤー)、G(ゴーリー)から1人ずつを選び発表した。


[左:オールフレッシュマン(女子) / 右:オールフレッシュマン(男子)]
閉会式が終わった後には、各チームで集まりコーチの方からコメントを貰ったり手紙を貰ったり、写真を撮ったりと、各々で帰りのバスまでの時間を過ごしていた。
2日間見ていて、参加した1年生が生き生きとしており、2日間で多くの成長が見られた。自大学でもフレッシュマンズキャンプの経験を活かし活躍してほしい。


[左:参加した1年生選手たち/右:新人委員会スタッフ]
・Text by 日本学生ラクロス連盟東海支部新人副委員長・柴田祐美(愛知淑徳大学)
・Photo by 日本学生ラクロス連盟東海支部新人委員会


1日目は、他大学の1年生と2日間を過ごすという緊張や不安、期待など様々な思いの中、クリニックを中心として練習を行い、パスキャッチやグラウンドボールなど基礎技術の指導が行った。
夜は、男女別にミーティングを行い1日目の反省をした。その後、他大学との交流を目的としたイベントとして、日本学生ラクロス連盟東海支部新人委員会の企画したゲームを開催し、会場は盛り上がっていた。
イベントの最後は、全員で記念撮影を行い初日を終えた。


2日目は1日目の反省や学んだことを活かし、練習やミニゲームを行った。
チームの雰囲気にも慣れたのか、初日よりも楽しんでいるように感じられた。社会人のコーチの方と優勝チームとのエキシビションマッチも行い、参加した1年生たちにとって普段の練習では体験することのできない貴重な体験となった。


フレッシュマンズキャンプの最後に行った閉会式では、育成担当のコーチの方の話やゲームの順位発表、オールフレッシュマンの発表・表彰を行った。
男子はAT(アタック)、MF(ミディー)、DF(ディフェンス)から1人ずつの計3人、女子はP(フィールドプレイヤー)、G(ゴーリー)から1人ずつを選び発表した。


[左:オールフレッシュマン(女子) / 右:オールフレッシュマン(男子)]
閉会式が終わった後には、各チームで集まりコーチの方からコメントを貰ったり手紙を貰ったり、写真を撮ったりと、各々で帰りのバスまでの時間を過ごしていた。
2日間見ていて、参加した1年生が生き生きとしており、2日間で多くの成長が見られた。自大学でもフレッシュマンズキャンプの経験を活かし活躍してほしい。


[左:参加した1年生選手たち/右:新人委員会スタッフ]
・Text by 日本学生ラクロス連盟東海支部新人副委員長・柴田祐美(愛知淑徳大学)
・Photo by 日本学生ラクロス連盟東海支部新人委員会
記事一覧
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2017(第22回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 2017・2018年度男女日本代表活動報告会 [2019/01/17]