第17回ラクロス全日本クラブ選手権大会・1回戦(女子・関東会場・第2試合)(2)
2015/11/17
日時:2015年10月31日(土) 17:00試合開始
場所:東京都(江戸川区)・江戸川区臨海球技場
SELFISH(セルフィッシュ・白) vs NeO(ネオ・青)


*ゲームスコア・得点者ページはこちら
ゲームレポート
2015年10月31日、全日本クラブ選手権1回戦、SELFISH 対 NeOの一戦を、江戸川区臨海球技場(F面)で行った。
前半開始のドローはNeO#41・稗田が獲るも、すぐにSELFISHボールに。序盤はSELFISHの攻撃から始まる。しかし、NeOにボールを奪われ、NeOが早い攻撃展開を見せる。NeO#41・稗田から#14・姫松へとボールが繋がり、#14・姫松が1対1を仕掛ける。ここでSELFISH#57・緒方がデンジャラスチェックを犯してしまい、イエローカードで3分間の退場となる。#14・姫松のフリーシュートがゴールに入るもここはインザクリースのファールにより、得点にはならず。
ボールは再びSELFISHボールに。クリアーを運び得点につなげたいSELFISHだがミスによりNeOにボールを奪われる。NeO#17・剱持から#7・小西へボールが繋がり、開始2分半でNeOが先制点をあげる。
次のドローもNeOが獲り、再び#7・小西がシュートを撃つもここは決まらない。こぼれ球をNeOが取り、#14・姫松が速い1対1を仕掛ける。ここで再びSELFISHがファールを犯してしまう。#16・三船にイエローカードが提示され、3分間の退場。SELFISHは序盤で2人が抜けるという苦しい展開となってしまった。その後もSELFISH#10・三浦がゴール前でファールをし、ここはNeO#14・姫松がフリーシュートを落ち着いて決め0-2。
次のドローもNeOが獲り、#17・剱持がシュートを撃つもSELFISHのゴーリー#35・岩竹がここはしっかりセーブをして得点には繋がらず。
SELFISHボールとなり、クリアーを繋ぎたいところだが、NeOにインターセプトされてしまう。NeOの早い攻めが続き#7・小西が落ち着いて決め、3点目となる。
前半7分、0-3となり、SELFISHはここでタイムアウト。
なんとか流れを引き寄せたいSELFISH。次のドローはNeOのファールによりSELFISHボール。しかしなかなか簡単にはボールを運ばせてくれないNeO。再びボールはNeOに渡り、#11・小川が1対1を仕掛ける。SELFISH#11・吹越がファールをし、この日3枚目のイエローカードが提示され、SELFISHは1人少ない人数での守りが続く。NeO#25・後藤が1対1を仕掛けるがここはSELFISHのゴーリー#35・岩竹に阻まれる。
#35・岩竹からSELFISHはクリアを繋ぎ、ここでSELFISHにチャンスがやってくる。ゴール前でSELFISH#57・緒方がファールを貰う。#57緒方がフリーシュートを落ち着いて決め、開始10分、SELFISHが1点目をあげる。
流れに乗りたいSELFISHだが、次のドローはNeOが獲りNeOの攻めが続く。NeOの#4・黒岩、#18・奥山がシュートを撃つも、ここはSELFISH#35・岩竹の好セーブにより阻まれる。しかし、#12・高野が1対1を仕掛け、これが4点目となった。
その後両チームともパスミスやファールが重なり、互いに波に乗れない時間が続く。均衡を破ったのはNeO。#14・姫松の1対1が決まり5点目をあげた。これを機に流れに乗ったNeOは、得意の早いパス回しで怒涛の攻撃を魅せる。#4・黒岩1得点、#7・小西2得点で1-8と、前半ラスト5分でSELFISHを大きく引き離す。
なんとか追いつきたいSELFISHだがクリアミスが続き、攻めきれず。再びNeO#7・小西から#18・奥山へのゴール裏からのフィードが決まり、着実に得点を重ね1-9で前半が終了。


後半開始早々、遅延行為によりSELFISHにグリーンカードが提示されNeOボールからスタート。#7・小西から#17・剱持へボールが繋がり1対1をしかけ後半開始2分で1-10となる。
次のドローはSELFISH#16・三船が獲り#74・志治に繋ぎシュートを撃つが、NeO#31・井上がセーブ。NeOのクリアとなったが、SELFISH#30・伊藤がインターセプトし、#11・吹越へ繋ぎシュートし2点目をあげる。
#11・吹越の得点を機にSELFISHは流れを掴みたいところだが、ファールを重ねてしまいNeOに得点チャンスを与えてしまう。#14・姫松、#7・小西がフリーシュートを決め2-12とさらにSELFISHを引き離す。NeOは攻撃の手を休めることなく#41・稗田、#7・小西、#0・橋本と立て続けにシュートを決め2-15となり、NeO#7・小西はこのシュートで本日6得点目をあげた。
後半13分、ここで堪らずSELFISHがタイムアウトを取る。悪い流れを断ち切りたいSELFISH。#14・亀岡が1対1を仕掛けファールを貰う。 このチャンスを得点に繋げたいSELFISHは、#14・亀岡からのパスが通り#23・位田がこれを落ち着いて決め、3点目となった。
流れを引き寄せたSELFISHは攻め続けるもNeOの固いディフェンスを切り崩すことが出来ない。再びNeOボールとなり#12・高野が1対1で攻め3-16。後半ラスト5分、NeOの猛攻は緩むことなく、その後も#11・小川、#12・高野、#25・後藤、#4・黒岩、#18・奥山と得点を重ねていき、3-21でNeOが勝利を飾った。






・Text:日本クラブチームラクロス連盟東日本支部・八島佳央里(WALLOP)
・Photo:日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満
場所:東京都(江戸川区)・江戸川区臨海球技場
SELFISH(セルフィッシュ・白) vs NeO(ネオ・青)


*ゲームスコア・得点者ページはこちら
ゲームレポート
2015年10月31日、全日本クラブ選手権1回戦、SELFISH 対 NeOの一戦を、江戸川区臨海球技場(F面)で行った。
前半開始のドローはNeO#41・稗田が獲るも、すぐにSELFISHボールに。序盤はSELFISHの攻撃から始まる。しかし、NeOにボールを奪われ、NeOが早い攻撃展開を見せる。NeO#41・稗田から#14・姫松へとボールが繋がり、#14・姫松が1対1を仕掛ける。ここでSELFISH#57・緒方がデンジャラスチェックを犯してしまい、イエローカードで3分間の退場となる。#14・姫松のフリーシュートがゴールに入るもここはインザクリースのファールにより、得点にはならず。
ボールは再びSELFISHボールに。クリアーを運び得点につなげたいSELFISHだがミスによりNeOにボールを奪われる。NeO#17・剱持から#7・小西へボールが繋がり、開始2分半でNeOが先制点をあげる。
次のドローもNeOが獲り、再び#7・小西がシュートを撃つもここは決まらない。こぼれ球をNeOが取り、#14・姫松が速い1対1を仕掛ける。ここで再びSELFISHがファールを犯してしまう。#16・三船にイエローカードが提示され、3分間の退場。SELFISHは序盤で2人が抜けるという苦しい展開となってしまった。その後もSELFISH#10・三浦がゴール前でファールをし、ここはNeO#14・姫松がフリーシュートを落ち着いて決め0-2。
次のドローもNeOが獲り、#17・剱持がシュートを撃つもSELFISHのゴーリー#35・岩竹がここはしっかりセーブをして得点には繋がらず。
SELFISHボールとなり、クリアーを繋ぎたいところだが、NeOにインターセプトされてしまう。NeOの早い攻めが続き#7・小西が落ち着いて決め、3点目となる。
前半7分、0-3となり、SELFISHはここでタイムアウト。
なんとか流れを引き寄せたいSELFISH。次のドローはNeOのファールによりSELFISHボール。しかしなかなか簡単にはボールを運ばせてくれないNeO。再びボールはNeOに渡り、#11・小川が1対1を仕掛ける。SELFISH#11・吹越がファールをし、この日3枚目のイエローカードが提示され、SELFISHは1人少ない人数での守りが続く。NeO#25・後藤が1対1を仕掛けるがここはSELFISHのゴーリー#35・岩竹に阻まれる。
#35・岩竹からSELFISHはクリアを繋ぎ、ここでSELFISHにチャンスがやってくる。ゴール前でSELFISH#57・緒方がファールを貰う。#57緒方がフリーシュートを落ち着いて決め、開始10分、SELFISHが1点目をあげる。
流れに乗りたいSELFISHだが、次のドローはNeOが獲りNeOの攻めが続く。NeOの#4・黒岩、#18・奥山がシュートを撃つも、ここはSELFISH#35・岩竹の好セーブにより阻まれる。しかし、#12・高野が1対1を仕掛け、これが4点目となった。
その後両チームともパスミスやファールが重なり、互いに波に乗れない時間が続く。均衡を破ったのはNeO。#14・姫松の1対1が決まり5点目をあげた。これを機に流れに乗ったNeOは、得意の早いパス回しで怒涛の攻撃を魅せる。#4・黒岩1得点、#7・小西2得点で1-8と、前半ラスト5分でSELFISHを大きく引き離す。
なんとか追いつきたいSELFISHだがクリアミスが続き、攻めきれず。再びNeO#7・小西から#18・奥山へのゴール裏からのフィードが決まり、着実に得点を重ね1-9で前半が終了。


後半開始早々、遅延行為によりSELFISHにグリーンカードが提示されNeOボールからスタート。#7・小西から#17・剱持へボールが繋がり1対1をしかけ後半開始2分で1-10となる。
次のドローはSELFISH#16・三船が獲り#74・志治に繋ぎシュートを撃つが、NeO#31・井上がセーブ。NeOのクリアとなったが、SELFISH#30・伊藤がインターセプトし、#11・吹越へ繋ぎシュートし2点目をあげる。
#11・吹越の得点を機にSELFISHは流れを掴みたいところだが、ファールを重ねてしまいNeOに得点チャンスを与えてしまう。#14・姫松、#7・小西がフリーシュートを決め2-12とさらにSELFISHを引き離す。NeOは攻撃の手を休めることなく#41・稗田、#7・小西、#0・橋本と立て続けにシュートを決め2-15となり、NeO#7・小西はこのシュートで本日6得点目をあげた。
後半13分、ここで堪らずSELFISHがタイムアウトを取る。悪い流れを断ち切りたいSELFISH。#14・亀岡が1対1を仕掛けファールを貰う。 このチャンスを得点に繋げたいSELFISHは、#14・亀岡からのパスが通り#23・位田がこれを落ち着いて決め、3点目となった。
流れを引き寄せたSELFISHは攻め続けるもNeOの固いディフェンスを切り崩すことが出来ない。再びNeOボールとなり#12・高野が1対1で攻め3-16。後半ラスト5分、NeOの猛攻は緩むことなく、その後も#11・小川、#12・高野、#25・後藤、#4・黒岩、#18・奥山と得点を重ねていき、3-21でNeOが勝利を飾った。






・Text:日本クラブチームラクロス連盟東日本支部・八島佳央里(WALLOP)
・Photo:日本ラクロス協会オフィシャルフォトグラファー・海藤秀満
« 第17回ラクロス全日本クラブ選手権大会・1回戦(男子・関西会場)(2) | 第17回ラクロス全日本クラブ選手権大会・1回戦(男子・関東会場・第2試合)(2) »
記事一覧
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 第20回全日本クラブ選手権大会:決勝戦(男子) [2018/12/05]
- 第20回全日本クラブ選手権大会:決勝戦(女子) [2018/12/03]
- 第20回全日本クラブ選手権大会:準決勝戦(女子・大阪会場) [2018/11/18]
- 第20回全日本クラブ選手権大会:準決勝戦(男子・大阪会場) [2018/11/18]