ラクロス国際親善試合2018(日本・豪州男子代表強化試合):2日目
2018/03/30
2018年3月9日(金)~12日(月)の4日間にわたり、東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第二球技場において、ラクロス国際親善試合2018(日本・豪州男子代表強化試合)を行いました。
2日目(3月10日(土))の試合結果は下記の通りです。
日本代表(白)vs オーストラリア代表(緑)(第2戦)
日時:2018年3月10日(土)14:30~
場所:東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第二球技場
スコア
チーム | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 4Q 合計 |
延長 前半 |
延長 後半 |
サドン ビクトリー |
日本代表 | 1 | 3 | 2 | 2 | 8 | 2 | 0 | 1 |
オーストラリア代表 | 2 | 0 | 0 | 3 | 5 | 0 | 0 | 0 |
主審 | 志水 研太郎 |
副審 | ティム ケネディ |
稲垣 和彦 | |
CBO | デニス チェン |
ベンチマネージャー | 中筋 源太 |




マンオブザマッチ
・Goldメダル : #3 関根幹祐(日本代表)
・Silverメダル: #13 橋本立輝(日本代表)
・Bronzeメダル: #19 水田裕樹(日本代表)
【特別ルール】
今回の国際親善試合では、世界大会での接戦を想定したトレーニングとして、20分×4の通常試合の後、その試合結果に関わらず、同点の想定で延長戦(4分×2)を、さらに延長戦の結果に関わらずサドンビクトリー(どちらかが得点するまで4分を繰り返し)を行う特別ルールで実施しました。
また、各試合において、両チームのヘッドコーチが、特に活躍した3名(Goldメダル、Silverメダル、Bronzeメダル)を選出し、マンオブザマッチを表彰しました。
また、この日の午前中は、日本ラクロス協会会員向けのクリニックを実施しました。岩本祐介ヘッドコーチによる座学で、2018年男子代表が目指すラクロスの説明などをしたあと、日本代表選手・練習生がクリニック参加選手とペアを組んで、コミュニケーションパスやミニゲームを行いました。
北は北海道から南は九州まで、全国の大学から集まってくださいました!
Text and Photo by 男子日本代表ヘッドマネージャー・臼杵志衣奈
« ラクロス国際親善試合2018(日本・豪州男子代表強化試合):1日目 | ラクロス国際親善試合2018(日本・豪州男子代表強化試合):3日目 »
記事一覧
- 第23回ラクロス国際親善試合・東京大会2(女子戦) [2012/07/19]
- 国際親善試合・東京大会2 リエゾンレポート:日米交流風景 [2012/07/19]
- 第23回ラクロス国際親善試合・東京大会2(男子戦) [2012/07/19]
- 国際親善試合・半田大会 リエゾンレポート:日米交流風景(3) [2012/07/03]
- 第23回ラクロス国際親善試合・半田大会(男子戦) [2012/07/03]