【日本ラクロスの四半世紀・第8回】 1992年・日本代表の挑戦
2012/04/04
1992年(平成4年) |
5月 |
ラクロス国際親善試合にて、男子日本代表が初勝利を収める(31日、西京極陸上競技場) 対戦相手は米・Kean Collegeで、スコアは15-5であった。 |
6月 |
名古屋で、国際親善交流会を開催(3~4日) 男子・Kean College、女子・WELSH NATIONAL SQUADを招き、クリニックやエキシビションマッチを実施した。 |
8月 |
第2回ILF男子19歳以下世界大会に参加(7月31日~8月8日、アメリカ・ロングアイランド、参加6ヶ国) 日本代表にとって、初めての世界大会への出場であった。 なお、日本代表は、オーバーエイジ枠(特別に年齢制限のない代表チーム)での出場であった。 |
この世界大会には、日本から派遣された寺田周平審判員・森譲審判員が、日本人として初めて世界大会(年代別)の舞台で審判員を務めた。 | |
ジャッキー・ピッツキャンプを初開催。 ジャッキー・ピッツさんによるクリニックは、1988年の第1回フレッシュマンズキャンプ以来であった。 また、この後も、度々日本を訪れ、クリニックキャンプや親善試合等の場で、日本におけるラクロスの普及・強化にご尽力いただいた。 |
|
10月 |
第1回東海学生ラクロスリーグ戦を開催(10月10日~11月22日) 出場校は男子5チーム、女子7チームで、男子・愛知学院大学、女子・南山大学が優勝した。 [男子]愛知学院大、名古屋大、名城大、南山大、愛知大 [女子]南山大、愛知学院大、愛知大・名古屋大合同、椙山女学園大、名城大・愛知淑徳短期大合同、愛知淑徳大、金城学院大 |
11月 |
第1回九州ラクロスリーグ戦を開催(1日~23日) 出場校は男子5チーム、女子6チーム。決勝戦は百道中央公園グラウンドで実施され、男子・第一経済大学、女子・西南学院大学が優勝した。 [男子]福岡大、西南学院大、第一経済大、北九州大、山口大 [女子]西南学院大、筑紫女学園大・短大合同、福岡大、福岡女学院短大、PEACE MAKERS、LILTINS |
第1回ラクロスSWN CUPが開催(関東女子3部・4部・準加盟校交流戦) 各々のチームが点在する地域、南(S)・西(W)・北(N)の頭文字をとり、SWN CUP(スワンカップ)と名付けられたこの大会は、参加チームによる自主運営大会の先駆けとなった。 (第2回大会より、東地域(E)のチームも参加し、SWNE CUPと改称された) |
|
12月 |
西日本地区のクラブチームが、初めて全日本選手権大会に出場。 西日本地区で初めて発足したクラブチーム・ナニワラクロスクラブが、1回戦で慶應義塾大学と対戦し、スコアは4-18であった(5日、王子公園陸上競技場) |
全日本選手権大会では、東海学生リーグ・九州リーグの代表校によるエキシビションマッチも開催した。 [男子]愛知学院大学、山口大学(当時は九州リーグに参加) [女子]南山大学、福岡大学 |
初めて世界の舞台に立った日本代表 |
試合結果は、第1戦・対カナダ・5-16、第2戦・対USA・2-23、第3戦・対オーストラリア・6-26、第4戦・対イングランド・9-10、第5戦・対イラコイナショナルズ・9-11。
厳しい結果に終わったが、日本代表は、国際舞台で初めて戦うという、貴重な経験を得た。
[左:日本代表 / 右:第2戦・対USA戦]
[左:世界大会会場 / 右:日本人として初めて世界大会の舞台で審判を務めた]
[左:男子代表が国際親善試合で初勝利をあげる(関西会場) / 右:国際親善試合(関東会場)]
広がり続けるラクロスの輪 |
[左:東海地区広報誌(第1回東海学生リーグ戦結果を記載) / 右:第1回九州リーグ戦パンフレット]
[左:エキシビションマッチ・東海地区代表 / 右:エキシビションマッチ・九州地区代表]
[左右:エキシビションマッチの試合風景]
[左:西日本地区クラブチームとして初めて全日本選手権に出場 / 右:ジャッキー・ピッツ キャンプ]
大会結果 |
世界大会 | 優勝 | 日本代表の成績 |
第2回ILF男子19歳以下世界大会 | USA |
6位 (日本はオーバーエージ枠での参加) |
国際試合 | 来日チーム(男子) | 来日チーム(女子) |
第4回ラクロス国際親善試合 | 米・KEAN COLLEGE | WELSH NATIONAL SQUAD |
全国大会 | 優勝(男子) | 優勝(女子) |
第3回ラクロス全日本選手権大会 | 早稲田大学 | 東京女子体育大学 |
地区大会 | 優勝(男子) | 優勝(女子) |
第5回関東学生ラクロスリーグ戦 | 早稲田大学 | 東京女子体育大学 |
第1回東海学生ラクロスリーグ戦 | 愛知学院大学 | 南山大学 |
第3回関西学生ラクロスリーグ戦 | 関西学院大学 | 関西学院大学 |
第1回九州ラクロスリーグ戦 | 第一経済大学 | 西南学院大学 |
第2回クラブチームリーグ戦 (現・クラブチーム東日本リーグ戦) |
東京ラクロスクラブ | (エキシビション開催のみ) |
■ 『第9回 1993年・全国に広がるラクロス』 へ続く
■ 『Japan Lacrosse History ~日本ラクロスの四半世紀~』 記事一覧に戻る
« 【日本ラクロスの四半世紀・第7回】 1991年・ラクロスフェアを開始 | 【日本ラクロスの四半世紀・第9回】 1993年・全国に広がるラクロス »
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]