関東学生リーグ戦レポート:女子戦・実践女子 対 高崎経済
2015/10/11
日時:2015年8月31日(月) 12:00試合開始
会場:東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場
4部Dブロック:実践女子大学(白) 対 高崎経済大学(青)
第28回関東学生ラクロスリーグ戦には、男子39チーム・女子61チームの計100チームが出場しています。
各チームの試合の模様を、日本学生ラクロス連盟東日本支部広報委員会info班の学生スタッフがお伝えします。
スコア
ゲームレポート
8月31日(月)。東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場にて、実践女子大学(以下、実践) 対 高崎経済大学(以下、高経)の試合を行った。
前半
前半開始直後、ゴール左横からの絶妙なパスに飛び込んできた実践#8・高橋がシュートを決め1-0。さらに実践は7分、#10・山田がゴール右裏から1対1を仕掛けシュートを撃ち、これを見事決める。続けて8分にも同じく#10・山田が2人のDFをものともせず華麗にシュートを決める。これで一気に3-0。
なんとか得点の欲しい高経は10分、ゴール右下にいた#93・田添が上手くピックを使い、#21・日野へパス。#21・日野がシュートを落ち着いて決め3-1となる。1分後、実践に追加点を許すものの高経は果敢にゴールへと向かっていく。13分、高経#83・児玉がゴール裏から回り込み、角度のないところからのシュートを決める。
その後は両チームともゴーリーのナイスセーブが続き、得点が動かないまま、4-2で前半を終えた。
後半
後半開始直後、実践#10・山田がゴール右上からカットに入りシュートへ。これで5-3となる。なおこれで実践#10・山田はこの試合3得点目であった。
しかし負けられない高経はここから追い上げをみせる。3分、ゴール右下から高経#93・田添が仕掛けそのままシュートを決めると、それが攻撃の口火を切った。続けて12分、高経#18・市川のシュートで5-5の同点となる。
試合は振り出しに戻ったかのように思えたが、実践が流れを取り戻す。14分、実践#16・山崎が的確なパスを出し、キャッチした#7・柴田が見事シュートを決めると、17分、高経のファールにより、実践にフリーシュートが与えられる。これを実践#23・増田が着実に決め、7-5となる。その後得点は動かず、高経がタイムアウトを要求。しかしタイムアウト終了後も実践の勢いは止まらず、21分、実践は#14・保里がパスカットしたこぼれ球を#8・高橋が獲り、そのままシュートへ。8-5となる。試合終了間近、高経のクリアミスを実践は見逃さず、ダウンボールを実践#26・佐川が獲り、そのままシュートを決めた。得点は9-5となり、ここで試合終了のホイッスルが鳴る。結果9-5で試合を制したのは実践であった。
<info班が選ぶ最も活躍していた選手>
実践女子大学・#10・山田麻由選手
まず、1人で3得点をあげたのが素晴らしかったです。高校でのラクロス経験者というのもあると思いますが、「ボールを持ったらゴールへ!」という気持ちが凄くひしひしと感じられました。試合後半になっても疲れをほとんど見せず、コートを走りまわる姿が印象的でした。ボールが自然と山田選手に集まっていくようなチームの雰囲気がありました。
*関東学生ラクロスリーグ戦・フォトギャラリーはこちら (*PC環境からご覧ください)
*2015年全国ラクロス地区リーグ戦日程表一覧ページはこちら
・Text:日本学生ラクロス連盟東日本支部 広報委員会info班・牛山志歩(東京家政大学)、角田彩(東京女子大学)
・Photo:日本ラクロス協会企画部長・保坂光信
会場:東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場
4部Dブロック:実践女子大学(白) 対 高崎経済大学(青)
第28回関東学生ラクロスリーグ戦には、男子39チーム・女子61チームの計100チームが出場しています。
各チームの試合の模様を、日本学生ラクロス連盟東日本支部広報委員会info班の学生スタッフがお伝えします。
スコア
チーム
|
前半
|
後半
|
計
|
実践女子大学
|
4
|
5
|
9
|
高崎経済大学
|
2
|
3
|
5
|
ゲームレポート
8月31日(月)。東京都(品川区)・大井ふ頭中央海浜公園第2球技場にて、実践女子大学(以下、実践) 対 高崎経済大学(以下、高経)の試合を行った。
前半
前半開始直後、ゴール左横からの絶妙なパスに飛び込んできた実践#8・高橋がシュートを決め1-0。さらに実践は7分、#10・山田がゴール右裏から1対1を仕掛けシュートを撃ち、これを見事決める。続けて8分にも同じく#10・山田が2人のDFをものともせず華麗にシュートを決める。これで一気に3-0。
なんとか得点の欲しい高経は10分、ゴール右下にいた#93・田添が上手くピックを使い、#21・日野へパス。#21・日野がシュートを落ち着いて決め3-1となる。1分後、実践に追加点を許すものの高経は果敢にゴールへと向かっていく。13分、高経#83・児玉がゴール裏から回り込み、角度のないところからのシュートを決める。
その後は両チームともゴーリーのナイスセーブが続き、得点が動かないまま、4-2で前半を終えた。
後半
後半開始直後、実践#10・山田がゴール右上からカットに入りシュートへ。これで5-3となる。なおこれで実践#10・山田はこの試合3得点目であった。
しかし負けられない高経はここから追い上げをみせる。3分、ゴール右下から高経#93・田添が仕掛けそのままシュートを決めると、それが攻撃の口火を切った。続けて12分、高経#18・市川のシュートで5-5の同点となる。
試合は振り出しに戻ったかのように思えたが、実践が流れを取り戻す。14分、実践#16・山崎が的確なパスを出し、キャッチした#7・柴田が見事シュートを決めると、17分、高経のファールにより、実践にフリーシュートが与えられる。これを実践#23・増田が着実に決め、7-5となる。その後得点は動かず、高経がタイムアウトを要求。しかしタイムアウト終了後も実践の勢いは止まらず、21分、実践は#14・保里がパスカットしたこぼれ球を#8・高橋が獲り、そのままシュートへ。8-5となる。試合終了間近、高経のクリアミスを実践は見逃さず、ダウンボールを実践#26・佐川が獲り、そのままシュートを決めた。得点は9-5となり、ここで試合終了のホイッスルが鳴る。結果9-5で試合を制したのは実践であった。
<info班が選ぶ最も活躍していた選手>
実践女子大学・#10・山田麻由選手
まず、1人で3得点をあげたのが素晴らしかったです。高校でのラクロス経験者というのもあると思いますが、「ボールを持ったらゴールへ!」という気持ちが凄くひしひしと感じられました。試合後半になっても疲れをほとんど見せず、コートを走りまわる姿が印象的でした。ボールが自然と山田選手に集まっていくようなチームの雰囲気がありました。
*関東学生ラクロスリーグ戦・フォトギャラリーはこちら (*PC環境からご覧ください)
*2015年全国ラクロス地区リーグ戦日程表一覧ページはこちら
11月28日に、大学日本一が決まる!」 大会:第7回全日本ラクロス大学選手権大会 日程:決勝戦/2015年11月28日(土) 会場:東京都(世田谷区)・駒沢オリンピック公園陸上競技場 関東学生リーグ戦に出場するチームが目指す、大学の頂点を決める戦いを、ぜひご覧ください! *大会特設ページはこちら |
||
過去の優勝校 | 男子 | 女子 |
第6回 (2014) | 慶應義塾大学 | 明治大学 |
第5回 (2013) | 早稲田大学 | 慶應義塾大学 |
第4回 (2012) | 慶應義塾大学 | 慶應義塾大学 |
第3回 (2011) | 早稲田大学 | 関西学院大学 |
第2回 (2010) | 早稲田大学 | 日本体育大学 |
第1回 (2009) | 一橋大学 | 東海大学 |
・Text:日本学生ラクロス連盟東日本支部 広報委員会info班・牛山志歩(東京家政大学)、角田彩(東京女子大学)
・Photo:日本ラクロス協会企画部長・保坂光信
記事一覧
- 第28回ラクロス国際親善試合 [2019/12/02]
- 第19回ラクロス全日本クラブ選手権大会 [2019/10/11]
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]