2018年度東北地区交流戦・男子戦
2018/04/17
2018年3月4日(日)に、宮城県(仙台市)・仙台環境開発スポーツパーク宮城広瀬(宮城広瀬総合運動場)にて、東北地区交流戦・男子戦を実施した。前日の試合はグラウンド状態が悪く中止となったが、当日はグラウンド状態も良く、天候にも恵まれた中で試合を行った。


[左:東北学院大学 対 新潟大学A/右:岩手大学 対 東北大学A]
今年は東北大学Aチーム、東北大学Bチーム、岩手大学、新潟大学Aチーム、新潟大学Bチーム、東北学院大学の計6チームが参加し、全7試合を行った。
各大学とも4年生が引退し新チーム作りの最中だが、他大学の2、3年生に果敢に挑んでいく1年の姿が非常に印象的であった。1年生が活躍するごとに各大学のベンチからは大きな声援が聞こえてきた。
また運営では、今回の地区交流戦から大会備品の1つとして新しく4台の自立式防球ネットを使用し、安全面を強化した。


[左:東北大学A 対 新潟大学A/右:東北大学A 対 新潟大学A]


[左:新潟大学B 対 岩手大学/右:今大会から導入した自立式防球ネット]
【関連リンク】
*『2017年度全国地区交流戦(東北大会)・男子戦』フィールドレポートはこちら
*『2017年度全国地区交流戦(東北大会)・女子戦』フィールドレポートはこちら
Text&Photo by 日本ラクロス協会東北地区内学生連盟広報委員会・及川隼佑(東北福祉大学)


[左:東北学院大学 対 新潟大学A/右:岩手大学 対 東北大学A]
今年は東北大学Aチーム、東北大学Bチーム、岩手大学、新潟大学Aチーム、新潟大学Bチーム、東北学院大学の計6チームが参加し、全7試合を行った。
各大学とも4年生が引退し新チーム作りの最中だが、他大学の2、3年生に果敢に挑んでいく1年の姿が非常に印象的であった。1年生が活躍するごとに各大学のベンチからは大きな声援が聞こえてきた。
また運営では、今回の地区交流戦から大会備品の1つとして新しく4台の自立式防球ネットを使用し、安全面を強化した。


[左:東北大学A 対 新潟大学A/右:東北大学A 対 新潟大学A]


[左:新潟大学B 対 岩手大学/右:今大会から導入した自立式防球ネット]
【関連リンク】
*『2017年度全国地区交流戦(東北大会)・男子戦』フィールドレポートはこちら
*『2017年度全国地区交流戦(東北大会)・女子戦』フィールドレポートはこちら
Text&Photo by 日本ラクロス協会東北地区内学生連盟広報委員会・及川隼佑(東北福祉大学)
記事一覧
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2017(第22回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 2017・2018年度男女日本代表活動報告会 [2019/01/17]