第28回関西学生ラクロスリーグ戦:準決勝・女子・同志社 対 立命館
2017/11/20
日時:2017年11月4日(土) 18:30試合開始
会場:大阪府(大阪市)・鶴見緑地スタジアム(鶴見緑地球技場)
同志社大学(白) vs 立命館大学(赤)


[左:同志社大学/右:立命館大学]
スコア
得点者
審判員

ゲームレポート
2017年11月4日(土)、秋空が広がり肌寒さを感じる大阪府(大阪市)・鶴見緑地スタジアム(鶴見緑地球技場)において、第28回関西学生ラクロスリーグ戦ファイナル4準決勝、同志社大学(以下、同志社)対立命館大学(以下、立命)の試合を行った。


前半
試合開始のドローは同志社#99福見と立命#3松本。最初の得点は、開始30秒、立命#86横山の足を活かした1対1からのシュートにより先制点を取り、1-0。
すぐに、同志社#3長瀬による右サイドから細かいステップによる1対1でシュート決め、1-1となる。その後も#58野尾のゴール上に刺さる華麗な技ありシュートが決まった。
開始7分、同志社#45田中が右裏から相手のディフェンスを抜きシュートを決め、2点差に引き離した。
その後、同志社がドローを制し、果敢に攻め入るが、立命のディフェンスに阻まれ、得点を決められない。相手のミスに素早く反応し、立命側に流れがうつった。開始8分、立命#37上野が相手の隙をついて得点を決め、同志社に追随を許さぬプレイで引き離した。更に、#37上野がシュートを決め3-3となる。得点を取り返したい同志社は、相手のファウルから#15江本がフリーシュートを決めた。立て続けに同志社#58も得点を決め、6-3となる。
前半終了間際、両チームともに激しい攻防を繰り返すが、得点が決まらず6-3で前半終了となった。


後半
後半開始のドローも同志社#99福見と立命#3松本で始まった。開始3分、同志社#58野尾がフリーポジションからまっすぐゴールに向かい、力強いシュートを決めた。波にのった同志社は7分、#51山本が速攻からのシュートを決め、点差を広げた。
同志社の勢いを抑えたい立命は粘りのディフェンスを見せるも、ファウルになってしまい同志社#99福見にフリーシュートのチャンスを2度も与えてしまった。チャンスを掴んだ#99福見はどちらも決め切り、10-3となる。両者ターンオーバーが続くもラスト10分、同志社#51山本の相手を振り切るダッヂにより、シュートを決め、点差を広げ11-3となった。
点差を縮めたい立命は相手のパスをカットするが、焦りからキープミスが起こり、同志社にボールを奪われてしまう。そのままの勢いで#45田中に点を決められてしまう。立命も諦めず攻め、ラスト3分、立命#3松本がフリーシュートを決め12-4となり粘りを見せた。立命は必死に守りを固めるが同志社のペースで試合は進み、後半残り僅かで#0山中がゴール裏からのカットインシュートを決め13-4となり同志社の勝利で試合が終了した。
今回の試合では、立命は諦めない気持ちの強さを見せてくれた。同志社は関西制覇へまた一歩近づいた。会場は最後まで熱い戦いを見せてくれた両チームへの盛大な拍手で満たされた。





Text by 日本学生ラクロス連盟西日本支部広報委員会ゲームレポート班・梅本智恵梨(神戸学院大学)、宮崎菜々子(龍谷大学)、島崎捺希(関西大学)
Photo by Photo by 日本ラクロス協会広報部次長(関西地区)・中山崇
会場:大阪府(大阪市)・鶴見緑地スタジアム(鶴見緑地球技場)
同志社大学(白) vs 立命館大学(赤)


[左:同志社大学/右:立命館大学]
スコア
チーム
|
前半 | 後半 |
合計
|
同志社大学
|
6
|
7
|
13
|
立命館大学
|
3
|
1
|
4
|
得点者
同志社大学 | 立命館大学 |
#58・野尾 明日佳・(3) | #37・上野 美優・(2) |
#15・江本 茉由・(2) | #3・松本 華菜子・(1) |
#45・田中 ちさと・(2) | #86・横山 葵・(1) |
#51・山本 菜々恵・(2) | ー |
#99・福見 綾花・(2) | ー |
#0・山中 涼香・(1) | ー |
#3・長瀬 涼音・(1) | ー |
審判員
主審 | 福井 美奈子 |
副審 | 溝内 貴恵 |
奈良 あゆみ | |
テーブルオフィシャル | 酢谷 理子 |

ゲームレポート
2017年11月4日(土)、秋空が広がり肌寒さを感じる大阪府(大阪市)・鶴見緑地スタジアム(鶴見緑地球技場)において、第28回関西学生ラクロスリーグ戦ファイナル4準決勝、同志社大学(以下、同志社)対立命館大学(以下、立命)の試合を行った。


前半
試合開始のドローは同志社#99福見と立命#3松本。最初の得点は、開始30秒、立命#86横山の足を活かした1対1からのシュートにより先制点を取り、1-0。
すぐに、同志社#3長瀬による右サイドから細かいステップによる1対1でシュート決め、1-1となる。その後も#58野尾のゴール上に刺さる華麗な技ありシュートが決まった。
開始7分、同志社#45田中が右裏から相手のディフェンスを抜きシュートを決め、2点差に引き離した。
その後、同志社がドローを制し、果敢に攻め入るが、立命のディフェンスに阻まれ、得点を決められない。相手のミスに素早く反応し、立命側に流れがうつった。開始8分、立命#37上野が相手の隙をついて得点を決め、同志社に追随を許さぬプレイで引き離した。更に、#37上野がシュートを決め3-3となる。得点を取り返したい同志社は、相手のファウルから#15江本がフリーシュートを決めた。立て続けに同志社#58も得点を決め、6-3となる。
前半終了間際、両チームともに激しい攻防を繰り返すが、得点が決まらず6-3で前半終了となった。


後半
後半開始のドローも同志社#99福見と立命#3松本で始まった。開始3分、同志社#58野尾がフリーポジションからまっすぐゴールに向かい、力強いシュートを決めた。波にのった同志社は7分、#51山本が速攻からのシュートを決め、点差を広げた。
同志社の勢いを抑えたい立命は粘りのディフェンスを見せるも、ファウルになってしまい同志社#99福見にフリーシュートのチャンスを2度も与えてしまった。チャンスを掴んだ#99福見はどちらも決め切り、10-3となる。両者ターンオーバーが続くもラスト10分、同志社#51山本の相手を振り切るダッヂにより、シュートを決め、点差を広げ11-3となった。
点差を縮めたい立命は相手のパスをカットするが、焦りからキープミスが起こり、同志社にボールを奪われてしまう。そのままの勢いで#45田中に点を決められてしまう。立命も諦めず攻め、ラスト3分、立命#3松本がフリーシュートを決め12-4となり粘りを見せた。立命は必死に守りを固めるが同志社のペースで試合は進み、後半残り僅かで#0山中がゴール裏からのカットインシュートを決め13-4となり同志社の勝利で試合が終了した。
今回の試合では、立命は諦めない気持ちの強さを見せてくれた。同志社は関西制覇へまた一歩近づいた。会場は最後まで熱い戦いを見せてくれた両チームへの盛大な拍手で満たされた。





Text by 日本学生ラクロス連盟西日本支部広報委員会ゲームレポート班・梅本智恵梨(神戸学院大学)、宮崎菜々子(龍谷大学)、島崎捺希(関西大学)
Photo by Photo by 日本ラクロス協会広報部次長(関西地区)・中山崇
« 第28回関西学生ラクロスリーグ戦:準決勝・女子・関西学院 対 関西 | 第28回関西学生ラクロスリーグ戦:決勝戦・男子・立命館 対 大阪 »
記事一覧
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2017(第22回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 2017・2018年度男女日本代表活動報告会 [2019/01/17]