2012年度ラクロス全国地区交流戦(関西会場)
2012/04/16
2012年3月21日(水)~24日(土)に、「2012年度ラクロス全国地区交流戦」が大阪・舞洲運動広場運動場で開催された。


この全国地区交流戦は、ラクロスを通して視野を広げることをメインテーマに、関東・関西・東北の事務局が他地区のチームを招き、順位を決めない交流戦形式で試合を行うとともに、ホームステイによる選手間の交流を図ることを目的として行われている。
男子の参加は関西以外の地区より6チーム、関西地区より12チーム。
女子の参加は関西以外の地区より11チーム、関西地区より13チーム、また高校チーム3チーム(内1チームは韓国チーム)、と男女合計44チームと規模の大きい大会となる。
大雨の影響で23日の日程は全て中止となったが、男女計68試合が実施された。
また、この大会には、2009年に次ぎ大阪に来るのが2回目となるU17韓国選抜(※)が参加した。
関西大学中学高等部と立命館宇治高校と試合を行い、試合後には韓国の高校生から記念品の贈呈を受けるなど日韓交流を楽しんでいた。
(※)U17韓国選抜:韓国の4高校から選抜されたチーム


[左:慶應義塾大学・京都大学の選手たち / 右:南山大学・神戸親和女子大学の選手たち]


[左右:ホームステイで交流を深める各選手たち]




[上下:試合をして交流を深める日韓の高校生たち]


[左:男女審判員の育成活動も実施 / 右:運営を担ったスタッフたち]
■大会概要
日程
2012年3月21日(水)~24日(土)
会場
大阪・舞洲運動広場運動場
参加チーム:男子
関西地区;大阪大学、大阪市立大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、京都産業大学、神戸大学、龍谷大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、HELP
他地区;慶應義塾大学、中部大学、名古屋大学、日本福祉大学、広島大学、OPEC VORTEX
参加チーム:女子
関西地区;大阪大学、大阪国際大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、神戸大学、神戸親和女子大学、甲南大学、園田学園女子大学、同志社大学、奈良女子大学、武庫川女子大学、立命館大学
他地区;東海大学、日本大学、立教大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知淑徳大学、椙山女学園大学、名古屋大学、南山大学、名城大学、岡山大学
高校チーム:U17韓国選抜、関西大学中学高等部、立命館宇治高校
*関西会場の試合結果はこちらへ(PDFファイル)
*フォトギャラリー「2012年度ラクロス全国地区交流戦」はこちらへ
・Text&Photo:日本ラクロス協会広報部次長(関西地区)・中山崇
・Photo:日本学生ラクロス連盟西日本支部・辻井嵯知、阪井恒夫


この全国地区交流戦は、ラクロスを通して視野を広げることをメインテーマに、関東・関西・東北の事務局が他地区のチームを招き、順位を決めない交流戦形式で試合を行うとともに、ホームステイによる選手間の交流を図ることを目的として行われている。
男子の参加は関西以外の地区より6チーム、関西地区より12チーム。
女子の参加は関西以外の地区より11チーム、関西地区より13チーム、また高校チーム3チーム(内1チームは韓国チーム)、と男女合計44チームと規模の大きい大会となる。
大雨の影響で23日の日程は全て中止となったが、男女計68試合が実施された。
また、この大会には、2009年に次ぎ大阪に来るのが2回目となるU17韓国選抜(※)が参加した。
関西大学中学高等部と立命館宇治高校と試合を行い、試合後には韓国の高校生から記念品の贈呈を受けるなど日韓交流を楽しんでいた。
(※)U17韓国選抜:韓国の4高校から選抜されたチーム


[左:慶應義塾大学・京都大学の選手たち / 右:南山大学・神戸親和女子大学の選手たち]


[左右:ホームステイで交流を深める各選手たち]




[上下:試合をして交流を深める日韓の高校生たち]


[左:男女審判員の育成活動も実施 / 右:運営を担ったスタッフたち]
■大会概要
日程
2012年3月21日(水)~24日(土)
会場
大阪・舞洲運動広場運動場
参加チーム:男子
関西地区;大阪大学、大阪市立大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、京都産業大学、神戸大学、龍谷大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、HELP
他地区;慶應義塾大学、中部大学、名古屋大学、日本福祉大学、広島大学、OPEC VORTEX
参加チーム:女子
関西地区;大阪大学、大阪国際大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、神戸大学、神戸親和女子大学、甲南大学、園田学園女子大学、同志社大学、奈良女子大学、武庫川女子大学、立命館大学
他地区;東海大学、日本大学、立教大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知淑徳大学、椙山女学園大学、名古屋大学、南山大学、名城大学、岡山大学
高校チーム:U17韓国選抜、関西大学中学高等部、立命館宇治高校
*関西会場の試合結果はこちらへ(PDFファイル)
*フォトギャラリー「2012年度ラクロス全国地区交流戦」はこちらへ
・Text&Photo:日本ラクロス協会広報部次長(関西地区)・中山崇
・Photo:日本学生ラクロス連盟西日本支部・辻井嵯知、阪井恒夫
記事一覧
- 関東地区・Teen'sCup(関東女子中高生ラクロスリーグ戦)大会結果・1996年-2018年 [2019/06/19]
- 後援行事報告:第9回全国中学校高等学校女子ラクロス選手権大会(2018年大会) [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2018(第23回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 関東地区・Teen'sCup2017(第22回関東女子中高生ラクロスリーグ戦)・大会結果 [2019/04/22]
- 2017・2018年度男女日本代表活動報告会 [2019/01/17]